SSブログ

きくちまこと [テレビアニメ]

 「アイドルマスター XENOGLOSSIA」というアニメを見ていたら、いきなり登場人物が「あの人は『菊池誠』」とか言うやないか。痩身の物理学者がニセ科学を批判し始めるのか、あるいはテルミンを演奏し始めるのかと思えば、そこにはショートカットヘアの少女が。ううむ、今確かに「菊池誠」と言うたよなあ。
 というわけで、こういう場合は四の五の言わずに公式ホームページで調べるに限る。
 ううむなるほど、かの少女は「菊地真」なのね。「池」と「地」、「誠」と「真」というふうにわざわざ違う字をあてているあたり、確信犯くさい。「天才アイドルマスターで、非常にクールな性格」なる設定の少女にこの名前を持ってくるというのにもなにか意図がありそうな気がする。偶然の一致とは思われん。
 もともとはバンダイナムコのアーケードゲームなんやそうやけれど、原案を考えたスタッフにSF関係者がいてるのか。あるいは菊池誠さんのファンがいて、どうしても名前を借りたかったのか。
 どなたか事情をご存知の方がいたらぜひ教えていただきたいものです。
 どちらにしても、こういう名前をつけられてしまうと、アニメで菊地真が名前を呼ばれるたびに菊池さんの顔が浮かんでしまうやないか。いやはや。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 4

きくち

どうもでっす
 
アイドルマスターって、アイドルを育てるゲームかと思ったら、巨大ロボットものですかい。
菊地真はショートヘアのキャラで、なかなかよい感じですね。見てないけど(見る気もないけど)。名前は「真琴」のほうがよかったのでは。
長澤まさみで実写版希望。その場合は、見る可能性があります
by きくち (2007-04-26 09:27) 

t-kita

菊池誠さんご本人から直々にコメントをいただけるとは恐縮です。
長澤まさみだとちょっと優等生っぽ過ぎるような気もしますが、意外と合うかもしれませんね。なるほど。
by t-kita (2007-04-27 00:07) 

きくち

いや、もちろん、数年前なら迷わず「内田有紀」と言ったわけですが、今のゆきぼうはそういうキャラではないので
by きくち (2007-04-28 01:24) 

t-kita

きくちさんなら内田有紀と浮かんだんですけどね、私も。でも今の彼女では「菊地真」は合わないのは確かですね。吉岡某を恨みますな。いやほんま。
by t-kita (2007-04-29 00:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0