SSブログ

京フェス2007レポートその1 [SF]

 今年もやってきました京都SFフェスティバル2007。
 今年は教育文化センターでの開催。京阪丸太町駅を出ると、林哲矢さんとばったり出くわす。どうも京大会館の方向に向かうところやったらしい。同様の間違いをしている人は他にもいてるかも。
 さて、一番目のプログラムは「円城塔自己言及式インタビュー」。「self-Reference ENGINE」が話題を呼んだ(すんません、私読んでへんのです)円城さんを呼び、パワーポイントを活用しながら、自己紹介や作品の解題をするという企画。聞き手(というよりツッコミ役)は菊池誠さん。
 もっと神経質な人なのかと勝手に思い込んでいたけど、どちらかというと浮世離れ(失礼!)した感じの方です。
 作品の解題については、読んでないから私にはどうおもろいかわからんけど、パワーポイントで示されたメモ書きを見ていたら、かなり遊び心のある方らしい。
 ただし、その遊び心たるや、なかなか一筋縄ではいかない(ように感じる)。
 菊池さんの話の引き出し方がさすがにうまく、わかりにくい学術的な話も、楽しく聞くことができた。
 でもやっぱり作品を読んでおかなあきませんね。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0