ハッピーマンデーの不合理 [季節ネタ]
愛すれどTigers「Aクラス確定、上園8勝目」を新規更新しました
今日は「ハッピーマンデー」政策のためになぜか「体育の日」でお休み。
10月10日が「体育の日」に選定された理由は、東京オリンピックの開会式の日やったからなんですけどね、統計上この日が一番晴れの確率が高いから開会式の日になったんやときいたことがある。実際、子どものころ、地域の運動会はいつも体育の日に行われ、たいてい好天やったという記憶がある。
ところが、不景気なんで連休を増やして行楽に行こうという気分を高めようという政策の犠牲になって、ここのところの「体育の日」は雨天が多い。あれ、延期になったりしたら小学校の運動場を借りる手続きとかテントを借りる金とか役員さんはいろいろ悩まんとあかんのですよ。こういう人らにしたら、「なーにかハッピーマンデーや」とぼやきたくなるでしょうね。そうかて10日はやっぱり天気ええんやもん。
祝日というのは、ちゃんと理由があって制定されたもの。それを景気浮揚のためという非常に下賎な理由でいじくったりするというのは、実は不合理なことやったりすると、今朝の雨を見て思うた。
もっとも、京フェスで疲れている私は、今日が休みで実に助かっているんですけどね。それはそれ、ということで。
コメント 0