まいご3兄弟 [テレビ全般]
タイガースの試合がないんで、以前録画していてまだ見てなんだドラマ「ちりとてちん外伝“まいご3兄弟”」をやっとこさ見る。
物語の骨格は落語の「宿屋仇」やった。アレンジはしてあるものの、あまりにも「宿屋仇」の展開やくすぐりに忠実すぎてしまうところが気にはなった。
ただ、「ちりとてちん」本編でもそうやったけれど、藤本有紀さんというこのドラマの脚本家さんは、人物設定からドラマをつむぎあげるのがうまいのと、細部の仕掛けが丁寧なんで、楽しく見ることができたし、草原、小草若、四草の兄弟弟子たちの息がぴったり合うてて、会話の間がうまく、大いに笑わせてもろうた。
そして、仕掛けの種明かしのところが……おっと、これ関西ローカルやったんや。BS2でもやったけど、BSが見られへん人も多いはず。私はうまいと感じた。それだけ書いておく。
この調子で、年に1回ずつでええから、シリーズ化していってほしいなあ。
物語の骨格は落語の「宿屋仇」やった。アレンジはしてあるものの、あまりにも「宿屋仇」の展開やくすぐりに忠実すぎてしまうところが気にはなった。
ただ、「ちりとてちん」本編でもそうやったけれど、藤本有紀さんというこのドラマの脚本家さんは、人物設定からドラマをつむぎあげるのがうまいのと、細部の仕掛けが丁寧なんで、楽しく見ることができたし、草原、小草若、四草の兄弟弟子たちの息がぴったり合うてて、会話の間がうまく、大いに笑わせてもろうた。
そして、仕掛けの種明かしのところが……おっと、これ関西ローカルやったんや。BS2でもやったけど、BSが見られへん人も多いはず。私はうまいと感じた。それだけ書いておく。
この調子で、年に1回ずつでええから、シリーズ化していってほしいなあ。
コメント 0