負けられない試合 [スポーツ]
今日、テレビで五輪の野球の日本対韓国の試合を見ていたら、アナウンサーが「日本にとっても負けられない試合です」を連呼していた。まあ、金メダルをもらうためにはなるべくようけ勝っておきたいところやけれど、もし日本チームが韓国に負けたとしても日本の応援団が選手や監督に投石したり罵声を浴びせたりはせんと思うんですね。
しかるに韓国はどうか。韓国の日本に対する敵愾心たるやすさまじいものがあって、しかもお国柄というのか、日本に負けたりなんかしたら選手も監督もボロカスらしいからね。それにあちらのお国ではもしかしたらメダル取るか取らんかで兵役免除とかいろいろと待遇が変わってくるんと違うたかしらん。「負けられない試合」というなら韓国のほうが日本よりもその言葉の意味が重いんと違うかな。「日本にとっても、韓国にとっても」なんて並列した言い方もしていたけれど、そんな風に軽々しく言うてええんかという気がした。
日本は残念ながら負けたけれど、私としては新井選手がホームランと三塁打を打ったんでそれで満足。前にも書いたように、私はナショナリストやなくローカリストなんで、タイガースの選手が活躍したらええねん。
明日17日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加お待ちしています。
しかるに韓国はどうか。韓国の日本に対する敵愾心たるやすさまじいものがあって、しかもお国柄というのか、日本に負けたりなんかしたら選手も監督もボロカスらしいからね。それにあちらのお国ではもしかしたらメダル取るか取らんかで兵役免除とかいろいろと待遇が変わってくるんと違うたかしらん。「負けられない試合」というなら韓国のほうが日本よりもその言葉の意味が重いんと違うかな。「日本にとっても、韓国にとっても」なんて並列した言い方もしていたけれど、そんな風に軽々しく言うてええんかという気がした。
日本は残念ながら負けたけれど、私としては新井選手がホームランと三塁打を打ったんでそれで満足。前にも書いたように、私はナショナリストやなくローカリストなんで、タイガースの選手が活躍したらええねん。
明日17日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加お待ちしています。
私も喜多さんと同じ、ナショナリストではなくローカリストです。日本人である前に、関西人です。
日本が韓国に負けたことより、阪神が横浜に負けた方がくやしいです。五輪が始まって阪神の様子がおかしいですね。
久保田ぼちぼち復活、新井完全復活がうれしいですね。
しかし、星野さん、あそこは岩瀬ではなく球児でしょう。球児なら押さえとったかも。
by 雫石鉄也 (2008-08-17 04:48)
私は「責任を取って坊主」の軽さが気になります。負けて帰ってきたからって非難はしませんけど、坊主にするっていうのはなんか違う気がするんですよね。
by chuta (2008-08-17 14:49)
負けたら腹を切れ、なんてことはいいませんけど、坊主頭にして反省というのは確かに「悪いことをしたお仕置き」程度という感じがしますね。「金メダル」は「取りにいく」ものではなく、全力を尽くした結果、何とか最高の成績を残せた人が「もらう」ものだと思います。手を抜いたのならともかく、するべきことをちゃんとしたのなら「坊主頭にして反省」の必要はありませんよ。
by t-kita (2008-08-18 00:59)