ゆらこめ [音楽]
1年前に急逝した畏友「ゆらむぼ」こと由良博英さんがご自分のサイトで発表したクラシックのCD案内が一周忌となる11月21日に発売されることになったというので、書店で予約を入れる。
タイトルは「ゆらこめ」で、神戸新聞出版センターからの発売。
http://music.geocities.jp/yuracome/index.html
由良さんはとにかくクラシック音楽を愛しておられた。嫌いなタイプの演奏やからというて厳しい批評を書くということもなく、さりとてどんな演奏も手放しでべたほめすることもない。真摯に演奏に向き合い、自分の言葉でその演奏について的確に語ることができる人やった。
クラシック通を自認される方も、まだそれほど詳しくない方も、ぜひ手元に置いておいてほしい。プロの評論家になってもおかしくなかった人の書いたものです(実際、「音楽の友」の依頼原稿で輸入盤CDの紹介コーナーを執筆したこともある)。買うて損はしないと思いますよ。
早く実物が手もとに届かんかなあ。自分の本が出版されるようにドキドキワクワクして待っております。
11/16(日)は「たちよみの会」の例会です。多数のご参加お待ちしています。
タイトルは「ゆらこめ」で、神戸新聞出版センターからの発売。
http://music.geocities.jp/yuracome/index.html
由良さんはとにかくクラシック音楽を愛しておられた。嫌いなタイプの演奏やからというて厳しい批評を書くということもなく、さりとてどんな演奏も手放しでべたほめすることもない。真摯に演奏に向き合い、自分の言葉でその演奏について的確に語ることができる人やった。
クラシック通を自認される方も、まだそれほど詳しくない方も、ぜひ手元に置いておいてほしい。プロの評論家になってもおかしくなかった人の書いたものです(実際、「音楽の友」の依頼原稿で輸入盤CDの紹介コーナーを執筆したこともある)。買うて損はしないと思いますよ。
早く実物が手もとに届かんかなあ。自分の本が出版されるようにドキドキワクワクして待っております。
11/16(日)は「たちよみの会」の例会です。多数のご参加お待ちしています。
コメント 0