早く決めてよ [プロ野球]
一番悩んでるのがベイスターズ三浦大輔投手やっていうのはわかってるんですよ。FA宣言をして他球団の話を聞きたいというのが「移籍を前提」と思うやないですか。出る気がないなら最初からベイスターズ残留という答えを出しているに違いないから。
ところが、なんというのか、FA宣言をして結果を出す前にファン感謝デーに出たりなんかするから「横浜に残って!」「阪神に行くな!」というファンの声を生で聞いてしもうた。そらいったんタイガースに行きかけてた気持ちもぐらつくわなあ。ぐらついて当然ですわなあ。そんなんわかりきったことですやん。それも予想せんとファン感謝デーに参加したとしたら、三浦投手というのは意外と先読みの甘い人なんかもしれん。
大阪版のスポーツ紙は「タイガース移籍が確実視されている」と書いているけれど、スポーツ報知のサイトを見たらベイスターズ残留前提で考えていたけれどタイガースの話を聞いてぐらついたことになっている。どっちが正しいのか。大阪の記者と東京の記者がそれぞれ自分の希望を入れて書いているとしか思われん。
三浦さんご本人もしんどいこっちゃろうなあと思うけれど、タイガースファンもベイスターズファンも待ちくたびれてますのよ。正直、「愛すれどTigers」に真弓監督について書こうと私は思うているんやけれど、この件の決着がつくまでは来季について軽々しくは書かれん。
ほんま、早よう決めてよ。
それにしても、FA宣言した時はここまで悩むとはご本人も予想もしてなんだということなんやろうなあ。
ところが、なんというのか、FA宣言をして結果を出す前にファン感謝デーに出たりなんかするから「横浜に残って!」「阪神に行くな!」というファンの声を生で聞いてしもうた。そらいったんタイガースに行きかけてた気持ちもぐらつくわなあ。ぐらついて当然ですわなあ。そんなんわかりきったことですやん。それも予想せんとファン感謝デーに参加したとしたら、三浦投手というのは意外と先読みの甘い人なんかもしれん。
大阪版のスポーツ紙は「タイガース移籍が確実視されている」と書いているけれど、スポーツ報知のサイトを見たらベイスターズ残留前提で考えていたけれどタイガースの話を聞いてぐらついたことになっている。どっちが正しいのか。大阪の記者と東京の記者がそれぞれ自分の希望を入れて書いているとしか思われん。
三浦さんご本人もしんどいこっちゃろうなあと思うけれど、タイガースファンもベイスターズファンも待ちくたびれてますのよ。正直、「愛すれどTigers」に真弓監督について書こうと私は思うているんやけれど、この件の決着がつくまでは来季について軽々しくは書かれん。
ほんま、早よう決めてよ。
それにしても、FA宣言した時はここまで悩むとはご本人も予想もしてなんだということなんやろうなあ。
2008-11-25 23:59
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(0)
いや、ここはやはりじっくり考えて自分が納得のいく結論を出して欲しいですね。
戻るのも自由、阪神来るのも自由。
一生を決めるんですよ。
外野の言うてることなんてええ加減なもんです。
関西の方は「阪神に来るかも」って言って
東京の方は「いや分からん」
そら言うでしょ。
経緯を見守るしかないですよ。
by こうじ (2008-11-26 00:21)
私も、こうじさんに同感です。
まあ、いいじゃないですか。気長にまってあげましょうよ。
いらちの私がいうのも、なんですが。
by 雫石鉄也 (2008-11-26 04:53)