SSブログ

高齢者にはご隠居さんという能がある [時事ネタ]

 大相撲小言場所「名古屋場所をふりかえって~白鵬が琴欧洲の追撃かわす~」を新規更新しました。

 落語には「御隠居さん」が出てきて若い者にいろんなことを教えたり、悠々自適の生活を送っている。若い者はそれなりに御隠居さんに一目置いているけれど、知ったかぶりをしたりして失敗することもある。昔は日本にはそういう風土があったということを落語は示している。
 麻生首相はそういう落語はお聞きにならんらしいな。「高齢者は働くことしか才能がない。80歳を過ぎて遊びを覚えても遅い」そうですから。漫画が好きなんは悪いことやないけれど、日本にはほかにもいっぱい文化がおますねん。小泉元首相みたいにオペラを聴きに行けとは言わんけど、せめて落語くらい楽しむ余裕がほしいですなあ。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 1

垂直応力

麻生さんの周りには、そんな人しかいないんでしょうな。ご本人を含めて。
by 垂直応力 (2009-07-27 01:03) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0