平和の尊さ [日常生活]
今日は午前中は録画した番組を一気に見て、午後はタイガースの試合をテレビ観戦。日本テレビでは15時から17時までしか地上波では放送せなんだみたいやけれど、大阪のよみうりテレビではなんと試合開始30分前から放送を始め、試合終了ギリギリの17時25分まで中継。サンテレビのおかげで試合開始から試合終了までの中継が当たり前と思うている関西のタイガースファンの期待にこたえる中継でした。東西でここまで違うと、関東のプロ野球ファンが気の毒になってしまう。
試合終了後は読書三昧。「デイヴィッド・コパフィールド」3巻目まで読了。4巻目に突入した。夕食時から食後は妻とともにまたまた録画した番組を見まくる。いくら休みというてもここまでテレビ漬けになっていてええんか。
明日は墓参りと「たちよみの会」で京都に行くんやから、そうそう毎日だらだらしているわけやないんですが。というても、これだけテレビを見ていたらその分頭と目は使うているわけやから、かなり疲れはするのであります。これもすべて平和な証拠。戦没者に哀悼の意を表しつつ、テレビに向かうのでありました。
ほら、エントリのタイトルとつながった。
明日8/16(日)は「たちよみの会」の例会です。多数のご参加お待ちしています。
試合終了後は読書三昧。「デイヴィッド・コパフィールド」3巻目まで読了。4巻目に突入した。夕食時から食後は妻とともにまたまた録画した番組を見まくる。いくら休みというてもここまでテレビ漬けになっていてええんか。
明日は墓参りと「たちよみの会」で京都に行くんやから、そうそう毎日だらだらしているわけやないんですが。というても、これだけテレビを見ていたらその分頭と目は使うているわけやから、かなり疲れはするのであります。これもすべて平和な証拠。戦没者に哀悼の意を表しつつ、テレビに向かうのでありました。
ほら、エントリのタイトルとつながった。
明日8/16(日)は「たちよみの会」の例会です。多数のご参加お待ちしています。
コメント 0