背番号9の行方 [プロ野球]
どうやら藤本選手はスワローズ行きに決まりそう。なんでも背番号10まで提示されたらしい。タイガースやったら永久欠番やんか。スワローズには関係ないんやけど。これで藤本のヒッティングマーチを甲子園のスタンドで歌うことがなくなるんやね。なんか寂しいなあ。でも、藤本が笑顔で写ってる写真を見たら「残ってくれい」なんてよう言わん。プロは試合に出てなんぼやからね。
よし、気持ちを切り替えよう。今、藤本がつけている背番号は9。この番号は次に誰がつけるべきか。やはりここは新人やなく今でかい番号をつけている若手につけさせたいところやね。
となると、桜井あたりどうかなあ。右打ちの外野手で背番号9というたら往年の名選手、佐野仙好(現スカウト)がいてたね。佐野の勝負強さを桜井に受け継いでもらいたいという願望もこめて、またレギュラー選手らしい番号をそろそろつけさせたい(現在は51)という思いもあるし。
よし、来シーズンから背番号9は桜井に決定や。
あ、狩野捕手という手もあるなあ。現在は99。城島とレギュラー争いをするくらいの選手になってもらうためには9をひとつ削って軽い背番号にしてモチベーションをあげてもらいたい。
そうや、狩野や、狩野でいくぞ。
うーむ、桜井か狩野か悩むなあ。別に私が悩む必要は一切ないんですが。わかっとるよそれくらい。
で、ところが電撃的な逆転で藤本がタイガースに残留したりしたりして。「おれは背番号9に愛着があるんや」とかいう理由で。さすがにそれはないか。
よし、気持ちを切り替えよう。今、藤本がつけている背番号は9。この番号は次に誰がつけるべきか。やはりここは新人やなく今でかい番号をつけている若手につけさせたいところやね。
となると、桜井あたりどうかなあ。右打ちの外野手で背番号9というたら往年の名選手、佐野仙好(現スカウト)がいてたね。佐野の勝負強さを桜井に受け継いでもらいたいという願望もこめて、またレギュラー選手らしい番号をそろそろつけさせたい(現在は51)という思いもあるし。
よし、来シーズンから背番号9は桜井に決定や。
あ、狩野捕手という手もあるなあ。現在は99。城島とレギュラー争いをするくらいの選手になってもらうためには9をひとつ削って軽い背番号にしてモチベーションをあげてもらいたい。
そうや、狩野や、狩野でいくぞ。
うーむ、桜井か狩野か悩むなあ。別に私が悩む必要は一切ないんですが。わかっとるよそれくらい。
で、ところが電撃的な逆転で藤本がタイガースに残留したりしたりして。「おれは背番号9に愛着があるんや」とかいう理由で。さすがにそれはないか。
狩野の背番号「99」は本人が望んだと聞いています。意味は「後がない」ということです。要は自分を崖っぷちに追い込んで頑張るということだそうです。私だったら大和あたりはいかがかなと思います。まあ私が決めるわけではありませんが・・・(笑)。しかし今岡、藤本は2003年の優勝時の活躍者だけに寂しいですね。
by あずま (2009-11-21 09:33)