SSブログ

M-1グランプリ2009 [演芸]

 昨日は「たちよみの会」例会と忘年会。忘年会は4人だけのこじんまりとしたかいになったけど、その分ふだんあまり話をしないメンバー同士にもかかわらず話が盛り上がった。20周年記念ミニ忘年会という感じですか。しかし20年もよう毎月開けてるなあ。自分でも驚く。
 帰宅してから「M-1グランプリ2009」を見たもんやから、就寝時間がすっかり遅くなってしもうた。そこまでして見るか。そやけども、最近はネットにすぐ結果がアップされるもんな。ネットにつなぐ前に見とかんと。
 今年も昨年に続いて粒ぞろい。初決勝組も常連組もそれぞれの持ち味をよく出していたように思う。優勝はパンクブーブー。私は東京の若手にはうといんで、ネタは初めて見たけれど、大阪にもよくいる「実力はあるのに決勝進出をなぜか逃していた」コンビなんやろう。稽古をようしているんやろうな。練り上げられた感じでテンポも間もいい。ただ、これから売れっ子になってこんなにネタを練り上げられる時間があるかどうか。テレビは芸人を消費するだけして育てへんからね。
 惜しかったのは笑い飯。今年はついにいったかと思うた。ファイナルのネタも私としては問題なし。下ネタをしつこくやるののどこがいかんかな。もっとも、決勝のネタの「鳥人」のインパクトに比べると平凡に感じられてしまうのは確かで、ここらが三振かホームランかというこのコンビらしいところかも。最後の年になる来年は最後に般若心経ネタをかまして難解な漫才で審査員のベテランたちを惑わしたってくれ。
 NON STYLEは大阪時代の「イキリ」ネタのテイストがはいったもので、安定した笑いを提供できるこのコンビならでは。敗者復活からのファイナル進出で、追いつめられんと力の出んところもこのコンビならではですね。
 ナイツは昨年と同じく良くも悪くも「寄席芸」の「色物」の枠を脱しきれてないけれど、寄席で漫才を続けて息長く大ベテランになってもこの調子でいくやろうという、東京漫才の王道を行くコンビやと思うんで、逆にグランプリの称号は似合わないんやないかなあ。
 モンスターエンジンの評価が意外に低いんで驚いた。これまで何度も見たこのコンビのネタでは一番おもろかった。やっと「にのうらご」時代の殻を突き破れたな。夫婦の会話をおっさんのケンカ口調でやるという着眼点をどう見るか、やったかな。カウス師匠が「下品」というような評価をしていたけれど、カウス・ボタンの漫才かて品はないよ。
 あとは駆け足で。ハライチは言葉遊びの無邪気な感じとネタの内容のブラックな部分のギャップがよかった。東京ダイナマイトは力をセーブしていたのか、インパクトに欠けたかな。南海キャンディーズは山ちゃんのツッコミのうまさが光った。静ちゃんはがんばっていたけれど、うまくなりすぎてかえって初期よりパワーダウンした感じか。うまくなった分、ネタのパターンも変えた方がええんとちゃうかなあ。ハリセンボンはネタは面白かったけれど、場面を切り替える時のメリハリがない分一本調子になってしもうたのかな。
 今年はつくづく「テンポと間」の大切さを感じさせるM-1でした。それにしても年々ハイレベルになっていくなあ。今やったら2002のますだおかだの漫才クラスやと決勝進出も危ういかもしれん。今や数ある漫才コンクールの中でも一番の権威ある大会になったM-1やけれど、そうなるだけの理由はある。
 好き勝手書いたけど、見終わったあとへとへとに疲れるくらいどのコンビも面白かった。ちなみに、今日出勤したら、生徒たちの間も「M-1」の話題で盛り上がっていたぞ。関西では視聴率30%やったらしい。それを支えているのは高校生たち若いファンですぞ。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:お笑い

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1