SSブログ

卒業式と図書購入と上方漫才コンクール [日常生活]

 今日は卒業式。いくらなんでも普段着で参列するわけにはいかんので、ふだんは着ない紺のスーツを着ていくことにする。妻が気をきかして昨日からクローゼットから出して風を通しておいてくれている。今朝、それを着ようとしておや、と思う。三つ揃いのスーツなんですな。社会人になってすぐ買うたけれど、最近は今の職場に転勤してきた時に買うた上下を着ることが多い。おかしいなと思いつつズボンに足を突っ込んで苦笑。
 見事に入らんのです。20代前半、私はこんなにスリムやったのか。
 同じ色合いのスーツやったんで、妻はうっかり間違えてしもうたんですな。
 というわけで、おっさんになってから買うたいつもの上下のスーツを出してきて事なきを得ました。ここ8年、体形はそれほど変っとらんらしい。
 午前中は卒業式でビデオ撮影の係。簡単に昼食をとると午後は出張で図書室の図書購入。取次店大阪屋の閉店時間までかけて本を選ぶ。来年度も同じ係になれるかどうかわからんので、ここぞとばかりに海外SF入門に適したアシモフやハインラインやブラッドベリの文庫本を購入。新一年生たちが手にとってSFファンになるきっかけになってくれたらええのにな。
 職場に戻り積み残してある採点に着手。今日中にすましてしまわんと締め切りに間に追わんのですよ。とりあえず点数を出しておけば、評価を出すのにはパソコンの表計算ソフトで処理ができる。
 帰宅したらぐったり。夕食時、「NHK上方漫才コンクール」を見る。決勝2組は8分の長いネタで雌雄を決する。その実力が問われるところ。優勝へ自信満々のモンスターエンジンは4分ネタを無理に引き延ばしたネタ。対する銀シャリは歌ネタを無理なく2本続けてオーソドックスに決める。辛辣な批評を重ねていた桂文珍、正司歌江といったところに高い評価をもらい、僅差ながら銀シャリの優勝。私の好みは銀シャリのしゃべくり漫才なんで、これはちょっと嬉しかったな。
 笑いで疲れが吹っ飛んだ……というほどのこともなく、眠い眠い。今日は忙しかったなあ。早寝するのである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0