SSブログ

リレー中継の空隙 [プロ野球]

 タイガースが連勝したら薬になると昨日書いたけど、まさか3連勝するとはなあ。今日なんか楽勝の試合が、若手の西村投手の若さが裏目に出て1点差に迫られ久保田もエラーとワイルドピッチで逆転され、「ああ、ジャイアンツ相手に3連勝なんてなかなかむずかしいことなんやなあ」と溜息をついていたら、新井、関本のホームランでひっくり返して勝ってしもうた。勢いというのはこういうのを言うんやろうね。
 それにしてもテレビの解説が福本さんと古田さんというのはよろしいな。意味のないことは一切言わんもん。昨日の川藤さんとはえらい違いです。古田さんが「今のワイルドピッチはキャッチャーが一番捕りにくいところなんですよ」と言うただけで「そうか、ほなら仕方ないなあ」と納得させられてしまうもんな。福本さんも「あれは捕れるよ、あんなもんエラー」とマートン選手の外野捕球をいつもの調子で切る。実況のABC清水アナウンサーも不要なことをべらべらしゃべりたてたりしない。MBSの千田アナウンサーがなにかというと意味のないデータを並べたてるのとえらい違いですわ。
 残念やったのは、関本選手の決勝ホームラン。ABCからサンテレビに中継をリレーする間、ちょっとだけ入るCMの、その瞬間に打つんやもんなあ。ああいうホームランはリプレイではあかんのよ。打ったその時に見んと、嬉しさが半減するよね。
 というわけで、今日もええ薬をいただき、明日の朝はすきっと起きられるかもね。

nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 3

そーまー

友人が服飾関係の会社でデザインの仕事をしていて、プロ野球や高校野球のユニフォームを作って(デザイン)しているのですが、タイガースの75周年ロゴのワッペンをデザインしていたことを知りました。
なかなかかっこいいワッペンですね。
by そーまー (2010-05-03 10:19) 

あずま

この日はKBS京都でも珍しくリレー中継(後半だけ)していました。関本のHRの瞬間はCMでしたのでCS放送のAプラスで見ていました。解説は福本、古田でしたけどリレーの瞬間は不思議と球場音声だけ(これは読売、日テレからGタスへのリレーも同じ)です。この試合は勝って良かったけど最後までひやひやしてました。とりあえず能見が心配ですね。
by あずま (2010-05-03 13:30) 

t-kita

75周年ロゴは発表された段階でなかなかええなと思うていました。ユニフォームの袖についているので目立ちますね。
CS放送に入ってないだけに悔しいです!
by t-kita (2010-05-04 00:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0