SSブログ

森毅の死 [追悼]

 愛すれどTigers「鳥谷が延長逆転サヨナラ弾」 を更新しました。

 数学者森毅さんの訃報 に接する。享年82。死因は敗血症性ショック。
 私は数学が苦手なもので、例えば森さんの著書で「数学の歴史」など数学関係の本は読んでません。それよりも、講師生活が長く続きへこたれそうになったようなときに「間違ったっていいじゃないか」などのエッセイを読んで気持ちを楽にしてもらったということが大きく心に残っている。
 現在、教職に就いて、自分なりに生徒たちによく言うのは「悩みなさい。若いうちにいっぱい悩んだら、後が楽なんや」ということ。これは明らかに「森一刀斎」の影響を受けている言葉やと改めて思う。
 文化祭などで生徒が失敗しそうになるのを手出しする教員もいてるけど、私はやらない。1年生や2年生では失敗するくらいがちょうどええと思うているから。そしたら3年になってからいかに失敗せずにすむかという工夫を自分でするようになる。これもまた「森一刀斎」の影響なんやなあ。
 直接教えを請うたことは一度もないけど、20代で繰り返し繰り返し森さんのエッセイを読んで教わったことが今の自分の仕事の骨になり血肉になっている。教育者としての「師」というてもええかもしれん。
 二者択一的な思考に支配され、一方的なバッシングが横行する現在、森さんの「間違うたらやり直したらええんや」という教えは貴重なものやと思う。これを機に「森一刀斎」的な考え方がもっと見直されたらええのにな。いや、見直されなあかん。
 謹んで哀悼の意を表します。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0