「崖の上のポニョ」と「ヤッターマン」 [映画]
愛すれどTigers「ドラゴンズと連夜の熱戦で首位を死守」 を更新しました。
夏休みということで、HDDレコーダーに保存したままで見てなかった映画をまとめて見る。今日は「崖の上のポニョ」と「ヤッターマン」。
「ポニョ」は久々に宮崎駿の原点を見たという感じ。人面魚のポニョがひたすら男の子に会いたい、男の子といっしょにいたいという気持ちを貫くという単純なストーリー。それがよろしいな。テーマ性を前面に押し出したシリアスな話は、実は宮崎監督の本領やない。とにかく追っかけ追っかけというのが原点にある。それが東映動画の「長靴をはいた猫」であり、「どうぶつ宝島」なんですわ。「ポニョ」の場合はそういうドタバタではないし、追っかけにもひねりが加えられてるけれど、この怖いくらいの無邪気さが「宮崎駿らしさ」なんやと思う。私のつける順位としては「未来少年コナン」「ルパン三世カリオストロの城」「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」「紅の豚」に次ぐ宮崎作品ということになるか。
「ヤッターマン」は、まあようここまで実写化でけたなというのと、フカキョンがよろしいなあという、楽しい映画でした。
夏休みということで、HDDレコーダーに保存したままで見てなかった映画をまとめて見る。今日は「崖の上のポニョ」と「ヤッターマン」。
「ポニョ」は久々に宮崎駿の原点を見たという感じ。人面魚のポニョがひたすら男の子に会いたい、男の子といっしょにいたいという気持ちを貫くという単純なストーリー。それがよろしいな。テーマ性を前面に押し出したシリアスな話は、実は宮崎監督の本領やない。とにかく追っかけ追っかけというのが原点にある。それが東映動画の「長靴をはいた猫」であり、「どうぶつ宝島」なんですわ。「ポニョ」の場合はそういうドタバタではないし、追っかけにもひねりが加えられてるけれど、この怖いくらいの無邪気さが「宮崎駿らしさ」なんやと思う。私のつける順位としては「未来少年コナン」「ルパン三世カリオストロの城」「となりのトトロ」「風の谷のナウシカ」「紅の豚」に次ぐ宮崎作品ということになるか。
「ヤッターマン」は、まあようここまで実写化でけたなというのと、フカキョンがよろしいなあという、楽しい映画でした。
コメント 0