SSブログ

マートン選手応援パネル案 [プロ野球]

 プロ野球の観客席では、ここ数年お客が手製のパネルをもったりタオルを振ったりいろいろと工夫していて面白い。去年まで、甲子園のライトスタンドでは赤い色の星のついたパネルを大量にもって応援している姿が目に付いたけど、赤星の引退で見られなくなったのは残念。ファイターズの応援が特に面白くて、小笠原が在籍していた時には小笠原諸島にちなんでイルカのビニール人形を一斉に振ったり、金子誠が打席に入ると新選組の「誠」の旗を持って振ったり。
 最近目につくのが、タイガースのマートンが打席に入るとファミリーマートの看板をパネルにして掲げる人たちですね。「マートン」と「マート」のシャレなんやろうけど、ちょっと苦しいなあ。妻は「マット・マートンという名前なんやからマットを持って応援したら」というけど、なんやわかりにくいかも。阪神百貨店のタイガースコーナーには虎のマークの足ふきマットが売られてるけど、これを掲げてもぱっと見てマットとわかるかどうか。
 そしたら、と妻は「マートンはいつもベンチでノートをつけてるから、ノートを持ったら」という。おお、これはおもしろいかも。それもマートンが常に持っているばかでかいバインダー式のノートがええな。ただし、1人だけで持っててもようわからんから、ライトスタンドのファン全員がバインダーを開いて「ノートをチェックだマートン!」と連呼するとか。
 もっとも、ああいうパネルを持って応援する人の中には自分がテレビに映りたいという下心があるのもいてるからね。ノートを開いても地味過ぎてテレビには映らんからあんまり流行らんかな。

nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 4

高井 信

「天使のブラ」というパネルを見たことがあります。楽しいのかな? よくわからないです。
by 高井 信 (2010-08-11 08:37) 

t-kita

「ブラ」のほかに「ゼル」というパネルとか「天使の」につながることばを書いたパネルが用意されていて、中途半端に掲げていたということなのかもしれませんね。以前「男」「新井」と2枚のパネルを掲げていた人が、左右逆にして「新井」「男」と並べていたのを見て「新井は怪人新井男か!」とつっこみながらテレビを見ていたことがあります。しかしなぜ「天使」?
by t-kita (2010-08-12 00:13) 

高井 信

>しかしなぜ「天使」?
 おや、ご存じないですか。>天使のブラ
 某メイカーのブラジャーです。で、「楽しいのかな?」と。
by 高井 信 (2010-08-12 06:48) 

t-kita

あ、なるほど!
そちらにひっかけて、ということでしたか!
by t-kita (2010-08-13 00:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0