潔いのか無責任なのか [時事ネタ]
愛すれどTigers「惜しくも同率首位ならず2位確定」 を更新しました。
不思議でならんのは、われらが知事はなにか発表する時に事前にちゃんと検証をしているのかと思うようなことが再々あるということなんですね。今回、自分党の「維新」が大阪都をつくった時に大阪市をいくつかに分ける「分市案」というのを出し、その市の格差があまりにも激しく大幅黒字の市と破産する市に極端に分かれてしまうということが新聞に掲載された。
正直、数字をくわしく知らなんでも、大阪市民であればぱっと見て「この区とこの区をひっつけたらよけい赤字やろう」「この区を助けるためにはこの区とつけなあかんやろう」と素人でも明らかにわかるような分け方をしてるのね。
で、「維新」の中の大阪市会議員からも批判が出てしもうた。新聞でもかなり叩かれてた。
そしたら、今日のニュースでは出したばかりの案をもう撤回しているのですね。早すぎる。普通、発表するなら十分に検討して批判に対してもちゃんと反論できるように準備せんならんやろうと思う。われらが知事は発表したり発言したりして、あかんと思うとすぐに引っ込める。
間違いをすぐに正す潔さ、というのとはちょっと違うと思う。
政党としても知事としても自分の発言や発案に対してあまりにも無責任やないやろうか。
そやけど、一度信者になったらそんな無責任さが「間違いを認めて潔く正す」という美点になるんやろうなあ。
なんか怖い。
不思議でならんのは、われらが知事はなにか発表する時に事前にちゃんと検証をしているのかと思うようなことが再々あるということなんですね。今回、自分党の「維新」が大阪都をつくった時に大阪市をいくつかに分ける「分市案」というのを出し、その市の格差があまりにも激しく大幅黒字の市と破産する市に極端に分かれてしまうということが新聞に掲載された。
正直、数字をくわしく知らなんでも、大阪市民であればぱっと見て「この区とこの区をひっつけたらよけい赤字やろう」「この区を助けるためにはこの区とつけなあかんやろう」と素人でも明らかにわかるような分け方をしてるのね。
で、「維新」の中の大阪市会議員からも批判が出てしもうた。新聞でもかなり叩かれてた。
そしたら、今日のニュースでは出したばかりの案をもう撤回しているのですね。早すぎる。普通、発表するなら十分に検討して批判に対してもちゃんと反論できるように準備せんならんやろうと思う。われらが知事は発表したり発言したりして、あかんと思うとすぐに引っ込める。
間違いをすぐに正す潔さ、というのとはちょっと違うと思う。
政党としても知事としても自分の発言や発案に対してあまりにも無責任やないやろうか。
そやけど、一度信者になったらそんな無責任さが「間違いを認めて潔く正す」という美点になるんやろうなあ。
なんか怖い。
コメント 0