出崎統の死 [追悼]
アニメーション監督出崎統さんの訃報 に接する。享年67。死因は肺癌。
ついこの前まで早朝に再放送していた「家なき子」や「宝島」を見たばかりなので、出崎作品の魅力を再確認したなあと思うていたところやった。少ない枚数と止め絵でダイナミックなアクションを表現する演出は独自のものがあったと思う。
虫プロ時代から「あしたのジョー」などで磨いてきた技法が東京ムービー、マッドハウスの中心的存在となってから確立されたというところやろうか。
同時期に名作文芸路線で活躍していた宮崎駿監督が大胆かつ繊細な演出をしていたのと好対照。「ベルサイユのばら」を長浜忠夫監督から引き継いだ時は、作品が全く別物に変わってしもうて驚いたのを覚えている。長浜監督が大衆演劇風なら出崎監督はスポーツドラマ的な感じか。宮崎監督は女の子向けもOKやったけど、出崎監督はあまり向いてなかったのかもしれん。
でも、「ルパン三世」やと出崎演出は今ひとつ合わなんだかも。ちゃんと見てへんから断言はでけへんけど。
出崎作品のベストスリーは、「宝島」「ガンバの冒険」「あしたのジョー2」といったところかな。「家なき子」は前半のレミがビタリスと旅をしているパートがくどかったのでちょっと評価が下がる。マチアといっしょになってからだけを取り出せば、「ジョー」より上かも。
その個性なくして日本のテレビアニメの歴史は語られへんやろう。一時期の出崎作品は同時期の宮崎作品とほぼ対等の面白さやったと私は思うている。
謹んで哀悼の意を表します。
ついこの前まで早朝に再放送していた「家なき子」や「宝島」を見たばかりなので、出崎作品の魅力を再確認したなあと思うていたところやった。少ない枚数と止め絵でダイナミックなアクションを表現する演出は独自のものがあったと思う。
虫プロ時代から「あしたのジョー」などで磨いてきた技法が東京ムービー、マッドハウスの中心的存在となってから確立されたというところやろうか。
同時期に名作文芸路線で活躍していた宮崎駿監督が大胆かつ繊細な演出をしていたのと好対照。「ベルサイユのばら」を長浜忠夫監督から引き継いだ時は、作品が全く別物に変わってしもうて驚いたのを覚えている。長浜監督が大衆演劇風なら出崎監督はスポーツドラマ的な感じか。宮崎監督は女の子向けもOKやったけど、出崎監督はあまり向いてなかったのかもしれん。
でも、「ルパン三世」やと出崎演出は今ひとつ合わなんだかも。ちゃんと見てへんから断言はでけへんけど。
出崎作品のベストスリーは、「宝島」「ガンバの冒険」「あしたのジョー2」といったところかな。「家なき子」は前半のレミがビタリスと旅をしているパートがくどかったのでちょっと評価が下がる。マチアといっしょになってからだけを取り出せば、「ジョー」より上かも。
その個性なくして日本のテレビアニメの歴史は語られへんやろう。一時期の出崎作品は同時期の宮崎作品とほぼ対等の面白さやったと私は思うている。
謹んで哀悼の意を表します。
コメント 0