SSブログ

阪急の京都仕様車 [日常生活]

 今日は所用で京都へ。台風も近づいているし、その影響で梅雨前線が刺激されて雨もようけ降るということやったのでできたら家で一日休養してたかったんやけど、この用事だけははずせないから、体調不良で重い体に鞭を打ち外出。
 阪急電車はもうかってるのか京都専用の新車両を導入していて、シートの布はなんかがらが織りこまれていたり、4人掛けシートも和風使用になっていたりしていて、同じ料金でこんな上等な車両に乗ってええのと思うくらい。なんか得した気分であります。
 台風の影響からか外出を控える人が多いんでしょう。土曜の午後で、いつもは座れるかどうかという時間帯に乗っているんやけれど、すぐに座れた。おかげで重い体によけいな負荷をかけることなく目的地に着くことができた。台風にこんな恩恵があるとはね。
 車中で読みかけのディクスン・カー「帽子収集家事件」を読了。体調不良でなかなか読書に集中でけなんだけれど、これも車中で座れたおかげで、やっぱり台風の恩恵かな。
 沖縄方面はかなりきつく降ってるみたいなんで、「恩恵」の連発は不謹慎かもしれへんけれど、あくまで個人的な感想ということでご勘弁を。
 ちなみに「帽子収集家事件」は読み始めから読了までかなり間があいたせいか、今ひとつ「おおっ!」と驚いたりするようなことにはならなんだ。こういう「意外な結末」的なものはやっぱり一気に読んでしまわんとあかんねえ。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

垂直応力

阪急の京都仕様車は6300系の改造ですよ。
by 垂直応力 (2011-05-29 00:21) 

t-kita

改造でしたか。それならそれで見事な改造ですよ。
ほんまに高級感がありますもんね。さすがは阪急です。
by t-kita (2011-05-29 23:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0