スペースシャトルとタケノコ族 [時事ネタ]
大相撲小言場所「平成二十三年名古屋場所展望~本場所正式再開に寄せて~」 を更新しました。
今日の「週刊ニュース深読み」では最後のスペースシャトル打ち上げをトップにもってきていた。最初に打ち上げられた時、イギリスではダイアナ妃の結婚式、日本では原宿でタケノコ族が踊る、という映像もついていた。
うーむ、タケノコ族かあ。そんなんおったなあ。先年亡くなった俳優の沖田浩之さんがタケノコ族出身のアイドルということで話題になっていたよなあ。彼は私と同世代。つまり、タケノコ族の人たちは今では50歳前後ということになる。
今、あんな風に映像を流していて、「あ、あれ俺」と気がついたりした時、どんな気持ちになるのか想像もつかん。「若気の至り」と赤面するのか「あのころはよかったなあ」とノスタルジーにひたるのか。
私はあの頃も漫画、SF、アニメ、阪神タイガース、大相撲にひたってましたからな。若気の至りも何もあなた。つまりあの頃と何も変わっておらん、地続きなのでございます。ただただ馬齢を重ねるのみ。
そういう意味では「若気の至り」でも「あのころはよかった」でも、そう思えるほど成長してはるということになるわけで、地続きというのはあんまり誇れることやないのかもしれんな。
そういえば、あのころの私も今の私も毎日学校に通ってるなあ。ただ、教えられる側と教える側に立場は入れ替わっているわけやけど。
今日の「週刊ニュース深読み」では最後のスペースシャトル打ち上げをトップにもってきていた。最初に打ち上げられた時、イギリスではダイアナ妃の結婚式、日本では原宿でタケノコ族が踊る、という映像もついていた。
うーむ、タケノコ族かあ。そんなんおったなあ。先年亡くなった俳優の沖田浩之さんがタケノコ族出身のアイドルということで話題になっていたよなあ。彼は私と同世代。つまり、タケノコ族の人たちは今では50歳前後ということになる。
今、あんな風に映像を流していて、「あ、あれ俺」と気がついたりした時、どんな気持ちになるのか想像もつかん。「若気の至り」と赤面するのか「あのころはよかったなあ」とノスタルジーにひたるのか。
私はあの頃も漫画、SF、アニメ、阪神タイガース、大相撲にひたってましたからな。若気の至りも何もあなた。つまりあの頃と何も変わっておらん、地続きなのでございます。ただただ馬齢を重ねるのみ。
そういう意味では「若気の至り」でも「あのころはよかった」でも、そう思えるほど成長してはるということになるわけで、地続きというのはあんまり誇れることやないのかもしれんな。
そういえば、あのころの私も今の私も毎日学校に通ってるなあ。ただ、教えられる側と教える側に立場は入れ替わっているわけやけど。
コメント 0