我が家のハイビジョン化 [日常生活]
ついに地デジ化完全移行半月後にして、我が家に地デジ対応薄型液晶テレビがやってきた。勝手にやってきたみたいな書き方をするんじゃありません。店で昨日買うたのを配達してくれる人がいたのであるからして。
1000円をけちるために取りつけ、セッティングすべてを汗だくになって行う。テレビ本体に足を取り付ける作業だけてこずったけれど、あとは実にすんなりとセットできる。それもそのはず、極力よけいな機能のついてへんテレビにしたんやから、セットの手順も最低限ですむのです。それに、基本は前回HDDレコーダを設置した時と変わらんもんね。
我が家ではテレビは常にだらだらつけているものではなく、「これを見るのだ」とHDDレコーダに録画したものを見るためにつける。本体に録画機能がついていてHDDレコーダに録画したのやらテレビのHDに録画したのやらややこしくなってしまう愚を避けたかった、というのもある。
つまりわが家にとっては(昨日も書いたけど)テレビは基本的にHDDレコーダのモニターなんですよ。
大きさは32インチ。古いブラウン管テレビが24インチやったから、一回り大きくなった。とはいうても、「コジマ」でも「ヨドバシ」でも今強く推しているのは40インチか2台目用の小型のもの。ずらりと並んでいるのを見ると「40がええんかなあ」と目移りもするけど、我が家のリビングの広さなどいろいろと条件を考えて32型を買うのがベストと、これは譲れない線。
いやいや、32インチで正解でしたよ。実際に部屋に鎮座させると、ほどよい大きさでおさまっている。ただ、画面の美しさにはやはり圧倒された。ちょうどやっていた高校野球の中継を見たら、甲子園の内野スタンドのお客一人一人の顔すべてが判別できそうなくらいやね。
というわけで、我が家もついにハイビジョン時代に突入や。さあ、次はブルーレイ対応のHDDレコーダやっ。昨日一昨日の偵察で目星はつけているけど、いろんなサイトを見てまわって研究するぞ。
……この情熱を仕事に使えたらなあ。
1000円をけちるために取りつけ、セッティングすべてを汗だくになって行う。テレビ本体に足を取り付ける作業だけてこずったけれど、あとは実にすんなりとセットできる。それもそのはず、極力よけいな機能のついてへんテレビにしたんやから、セットの手順も最低限ですむのです。それに、基本は前回HDDレコーダを設置した時と変わらんもんね。
我が家ではテレビは常にだらだらつけているものではなく、「これを見るのだ」とHDDレコーダに録画したものを見るためにつける。本体に録画機能がついていてHDDレコーダに録画したのやらテレビのHDに録画したのやらややこしくなってしまう愚を避けたかった、というのもある。
つまりわが家にとっては(昨日も書いたけど)テレビは基本的にHDDレコーダのモニターなんですよ。
大きさは32インチ。古いブラウン管テレビが24インチやったから、一回り大きくなった。とはいうても、「コジマ」でも「ヨドバシ」でも今強く推しているのは40インチか2台目用の小型のもの。ずらりと並んでいるのを見ると「40がええんかなあ」と目移りもするけど、我が家のリビングの広さなどいろいろと条件を考えて32型を買うのがベストと、これは譲れない線。
いやいや、32インチで正解でしたよ。実際に部屋に鎮座させると、ほどよい大きさでおさまっている。ただ、画面の美しさにはやはり圧倒された。ちょうどやっていた高校野球の中継を見たら、甲子園の内野スタンドのお客一人一人の顔すべてが判別できそうなくらいやね。
というわけで、我が家もついにハイビジョン時代に突入や。さあ、次はブルーレイ対応のHDDレコーダやっ。昨日一昨日の偵察で目星はつけているけど、いろんなサイトを見てまわって研究するぞ。
……この情熱を仕事に使えたらなあ。
コメント 0