最終回の「仮面ライダーオーズ」 [テレビ全般]
今日も完全休養日。「仮面ライダーオーズ」は今日が最終回。みごとな大団円。といいたいけれど、結局宇梶剛士の演じる会長は本当はなんのためにオーズとグリードを援助し、ドクター真木に仮面ライダーバースを開発させ、自動販売機みたいな機械やら細々とした缶飲料型のメカを開発させたかというのが今ひとつ私にはわからなかった。まさか、世界を再生させ活性化させるためという漠然とした理由だけでかなりの資本をつぎこむという建前だけなんやないやろうねえ。何か裏があるはず。そこがほのめかされるところまでいかなかった。そこまで描けたら完璧やったやろうに。
でも、昨年の「仮面ライダーダブル」に引き続き2年連続で毎週楽しませてくれたんやから、いうことなし。
来週から新しいライダーが始まるわけやけれど、ここまで2年連続で出来がよかっただけに、あまり期待しないことにしよう。だいたい1回おきに良かったり悪かったりしてたのが、2年連続というのが異例なことやからね。
午後からは完全休養。ひたすら午睡。夜はテレビでのナイター観戦を満喫。
足首の痛みは少しましになったかな。左手首の痛みは変わらず。背中の張りはかすかに残ってるけれど、痛みはなし。さて、明日からは本格的に授業再開。まだ8月なのに6時間授業というのはさすがにきついけれど、まあぼちぼちやりますか。
でも、昨年の「仮面ライダーダブル」に引き続き2年連続で毎週楽しませてくれたんやから、いうことなし。
来週から新しいライダーが始まるわけやけれど、ここまで2年連続で出来がよかっただけに、あまり期待しないことにしよう。だいたい1回おきに良かったり悪かったりしてたのが、2年連続というのが異例なことやからね。
午後からは完全休養。ひたすら午睡。夜はテレビでのナイター観戦を満喫。
足首の痛みは少しましになったかな。左手首の痛みは変わらず。背中の張りはかすかに残ってるけれど、痛みはなし。さて、明日からは本格的に授業再開。まだ8月なのに6時間授業というのはさすがにきついけれど、まあぼちぼちやりますか。
コメント 0