SSブログ

武道必修化 [教育]

 寒かった。大阪市内は雪こそふらなんだけれど、日中の冷え込みはそうとうなもの。仕事で昼に校門の立ち番をしていたんやけれど、じっとしておられなんだもんなあ。
 ところで最近話題になってるのが、中学校の体育で必修になる「武道」について。たいていの学校が柔道をやらすことになるみたいやけれど、各学校に有段者の教員がいてるわけでもなく、研修を受けさせて指導させるとかいう措置を取るらしい。そのため、事故の危険性があるんやないかと疑義があちこちの新聞で出されている。
 なんでこういうことになったかというと、安倍首相の時に「伝統文化の重視」を目的に指導要領に盛り込まれたんですね。実施するにあたっての検証とかそういうことはやらなんだのかなあ。「美しい国」を作るために教育基本法をいじくってみたりあれこれした首相やったけれど、その結果がこれですわ。
 政治家が現実を無視して教育方針をいじくったりするとどうなるか。これがええ見本やと思うね。
 日本相撲協会は公益法人を目指すために「相撲を選択した学校に現役の力士を派遣する」という方針を打ち出したという。おお、これはなかなかええんやないかな。プロによる指導であれば怪我の防ぎ方などを本格的に指導できるわけやからね。ただ、どれだけの学校が相撲を選択するか。派遣できる力士の数も限られてくるやろうから、あんまりたくさん相撲を選択する学校があっても困りそう。
 現実に問題が起きた時には、責任者はその任から離れている。安倍さんはこの実態について特にコメントを出してもいないみたい。ごめんなさいくらい言うべきやないかと思うんやけれど、如何。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 2

垂直応力

確か決まった時にも〈指導は大丈夫か?」という報道はあったと思います。それから今まで何にもして無かったんですかねぇ。
by 垂直応力 (2012-01-26 00:00) 

t-kita

何もしてなかったんでしょうでしょうね。
予想されている事態を防ぐことがでけなんだのは政権交代などの影響もあるのかもしれませんが、文部官僚の怠慢と責められても仕方ないでしょう
by t-kita (2012-01-27 00:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0