吉本隆明の死 [追悼]
副担任さんとは職員室で隣席。この前からマスクをしながら真っ赤な顔で仕事をしてはる。洟をたびたびかみ、ごほごほと咳をする。明らかに風邪ひきですわ。それでも辛抱して出勤しはるのはええとして、隣でいっしょに仕事をしている私に影響がないはずがない。
2日ほど前から鼻はぐずつく咽喉に痰がからむ。
うつったらしい。こういう時は無理せず休みたいところですが、高熱を発しているというわけではなく、そこそこ体が動くからつい仕事をしてしまう。いや、出勤したら仕事をするのは当たり前なんやけどね。明日は新入生の登校日で全員がかりだされている。休まれへんなあ。
来週前半はそれらこれらの代休で連休となる。そこまではちとがんばってみますか。
で、帰宅したら夕刊に吉本隆明さんの訃報 が。享年87。死因は肺炎。
私らの世代は吉本さんの影響を直接受けているわけやないし、大学時代に「共同幻想論」に手をつけたけど、正直なところあまり言いたいことがわからなんだ。
それでも長年新聞や雑誌に寄稿を続けてはって、そういうものには私も目を通すようにはしていた。ただ、もうしわけないけれど、それで私の知見が広がったという感覚や、なるほどと膝を打つような思いは、残念ながらしたことがない。
つまり、60年代、団塊の世代の方たちの「知のアイドル」やったということなんやろうと理解している。そして、吉本さんがいてたからこそ「思想」というものが人を動かせられるということが日本でも実証されたんやないかという思いはある。そやから、大阪市長の「学者の机上の空論」批判は批判になってへんと思うのであります。たとえそれが机上の空論であっても、人を動かす力がある。それをあなどったらあかん。
一時代を築いた昭和のカリスマの一人がまた世を去った。こうやって昭和はどんどん遠ざかっていくんやなあ。
謹んで哀悼の意を表します。
3月18日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
2日ほど前から鼻はぐずつく咽喉に痰がからむ。
うつったらしい。こういう時は無理せず休みたいところですが、高熱を発しているというわけではなく、そこそこ体が動くからつい仕事をしてしまう。いや、出勤したら仕事をするのは当たり前なんやけどね。明日は新入生の登校日で全員がかりだされている。休まれへんなあ。
来週前半はそれらこれらの代休で連休となる。そこまではちとがんばってみますか。
で、帰宅したら夕刊に吉本隆明さんの訃報 が。享年87。死因は肺炎。
私らの世代は吉本さんの影響を直接受けているわけやないし、大学時代に「共同幻想論」に手をつけたけど、正直なところあまり言いたいことがわからなんだ。
それでも長年新聞や雑誌に寄稿を続けてはって、そういうものには私も目を通すようにはしていた。ただ、もうしわけないけれど、それで私の知見が広がったという感覚や、なるほどと膝を打つような思いは、残念ながらしたことがない。
つまり、60年代、団塊の世代の方たちの「知のアイドル」やったということなんやろうと理解している。そして、吉本さんがいてたからこそ「思想」というものが人を動かせられるということが日本でも実証されたんやないかという思いはある。そやから、大阪市長の「学者の机上の空論」批判は批判になってへんと思うのであります。たとえそれが机上の空論であっても、人を動かす力がある。それをあなどったらあかん。
一時代を築いた昭和のカリスマの一人がまた世を去った。こうやって昭和はどんどん遠ざかっていくんやなあ。
謹んで哀悼の意を表します。
3月18日(日)は「たちよみの会」例会です。ご参加をお待ちしています。
コメント 0