冷蔵庫がやってきた [日常生活]
愛すれどTigers「能見、今季完投一番乗り」を更新しました。
今日は一気に気温が上がり、ホメオスタシスなるものがついていけず、むやみにだるい。そんなことはいうてられんので、粛々と仕事を進める。
帰宅したら、新しい冷蔵庫が届いていた。先々週の土曜日、妻と近くの家電量販店へ行って、新しいものを買うてきたのです。今朝まで使用していた冷蔵庫は結婚した時に実家の両親から贈られたもの。20年間働き続けてくれたけれど、さすがに近年は涼しい日もうんうん唸りながら冷やしていた。突如切れて中のものをすべてダメにしてしまうというようなことは避けたく、思い切って購入したのであります。
20年もたつと、いろいろと新機能がついていて凄いもんやなあと思う。
特に、日ごろの冷蔵庫の開け閉めの状況を記憶して、自動的に節電モードになるなど、賢くなったものです。
フリーザーは下の方に移動し、真ん中に急速冷凍室がある。そのかわり、チルドルームは縮小され、冷蔵室の中にトレイがあるだけ。ライフスタイルの変化でこういう風に変わっていったのかなあ。
前の冷蔵庫から中身を移動して詰め替える面倒な作業を一人でやってくれた妻に感謝。これから使いやすいように中のものを細々と動かしていってくれるのですね。
メタリックなボディが美しい。きっとこの冷蔵庫は買い替えることなく今後の私たちと生活をともにしていくことになるのでしょう。
今日は一気に気温が上がり、ホメオスタシスなるものがついていけず、むやみにだるい。そんなことはいうてられんので、粛々と仕事を進める。
帰宅したら、新しい冷蔵庫が届いていた。先々週の土曜日、妻と近くの家電量販店へ行って、新しいものを買うてきたのです。今朝まで使用していた冷蔵庫は結婚した時に実家の両親から贈られたもの。20年間働き続けてくれたけれど、さすがに近年は涼しい日もうんうん唸りながら冷やしていた。突如切れて中のものをすべてダメにしてしまうというようなことは避けたく、思い切って購入したのであります。
20年もたつと、いろいろと新機能がついていて凄いもんやなあと思う。
特に、日ごろの冷蔵庫の開け閉めの状況を記憶して、自動的に節電モードになるなど、賢くなったものです。
フリーザーは下の方に移動し、真ん中に急速冷凍室がある。そのかわり、チルドルームは縮小され、冷蔵室の中にトレイがあるだけ。ライフスタイルの変化でこういう風に変わっていったのかなあ。
前の冷蔵庫から中身を移動して詰め替える面倒な作業を一人でやってくれた妻に感謝。これから使いやすいように中のものを細々と動かしていってくれるのですね。
メタリックなボディが美しい。きっとこの冷蔵庫は買い替えることなく今後の私たちと生活をともにしていくことになるのでしょう。
コメント 0