担任代理 [教育]
妖精さんや農耕節食さんであるかどうかの検査結果待ちという件が毎日少しずつ追加され、毎日綱渡りのように休校を免れるという日々が続いております。
生徒の中にはワクチン接種のために欠席するというケースも出てきているし、教職員も少しずつワクチン接種を終えた人が増えつつある。私は先週3日ほど副反応のために休んだけれど、その間、一部の授業は自習とし、他の方に自習監督に行ってもろうていた。
で、今週は昨日から副反応で休んではる方の代理をすることになった。自習監督やないです。代理です。その方が担任を受け持っているクラスに行き、朝の連絡をしたりしております。それくらいやったらええんやけれど、今日は朝、唐突に午後2時間分のホームルームに入ることになった。普段から授業しに行ってるクラスではないので、昨年度授業で受け持った生徒と、選択授業で顔を合わせている生徒が何人かはいるけれど、半分くらいは初対面に近い。スーダラ教師の私でも、それなりにキャリアは積んでいるから、なんとかなったけれど、やはり難しいなあ。生徒との関係ができてへんので、注意の仕方なんかには気を使う。頭ごなしに叱りつけてもええ生徒か、こんこんと説教した方がええ生徒か、ソフトでマイルドにその生徒の話を聞いてやるべき生徒なのか、そういう使い分けがでけへんのですね。
担任代理は教室の隅で腕を組みながら文化委員に進行を任せるしかない。文化祭の出し物の話し合いをしているのです。ま、ときどき文化委員のそばに行って小声でアドバイスしたりくらいはしたけれど。
本来なら職員室で事務作業をしている予定が、午後の2時間、まるまるつぶれてしももうたのは痛かった。明日の授業の用意とか、あれこれ昨日から考えていたことがでけんようになったんやもんな。
そやけど、先週は私のかわりに自習に行って1時間つぶれた人もいてるわけで、そこらあたりは持ちつ持たれつ。文句を言う筋合いのものでもない。
担任というのはやはり替えがきかんもんなんやなあと、あらためて思うた次第。
ガースー総理は自民党総裁選に出馬表明。今回は全国の党員にも投票権があるらしい。現職の総理総裁でも落選の可能性はある。かつて福田赳夫総理は大平正芳との決選投票を前に、予備選挙の結果は「天の声」なのでその結果に従うと大見えを切り、予備選挙で落選して「天の声にも変な声はある」という迷言とともに、潔く本戦を辞退した。ここらあたり、ガースー総理にも見習うてほしいところですね。総理の座も替えが効かんポストではあるけれど、担任が1年ごとに代わるように、交代の時期というのはあるものです。
今年は担任代理は2度目。しかもそれぞれ別の学級。思うていた以上に疲れたとみえて、帰宅したらすぐにどぶさって寝てしもうておりました。
生徒の中にはワクチン接種のために欠席するというケースも出てきているし、教職員も少しずつワクチン接種を終えた人が増えつつある。私は先週3日ほど副反応のために休んだけれど、その間、一部の授業は自習とし、他の方に自習監督に行ってもろうていた。
で、今週は昨日から副反応で休んではる方の代理をすることになった。自習監督やないです。代理です。その方が担任を受け持っているクラスに行き、朝の連絡をしたりしております。それくらいやったらええんやけれど、今日は朝、唐突に午後2時間分のホームルームに入ることになった。普段から授業しに行ってるクラスではないので、昨年度授業で受け持った生徒と、選択授業で顔を合わせている生徒が何人かはいるけれど、半分くらいは初対面に近い。スーダラ教師の私でも、それなりにキャリアは積んでいるから、なんとかなったけれど、やはり難しいなあ。生徒との関係ができてへんので、注意の仕方なんかには気を使う。頭ごなしに叱りつけてもええ生徒か、こんこんと説教した方がええ生徒か、ソフトでマイルドにその生徒の話を聞いてやるべき生徒なのか、そういう使い分けがでけへんのですね。
担任代理は教室の隅で腕を組みながら文化委員に進行を任せるしかない。文化祭の出し物の話し合いをしているのです。ま、ときどき文化委員のそばに行って小声でアドバイスしたりくらいはしたけれど。
本来なら職員室で事務作業をしている予定が、午後の2時間、まるまるつぶれてしももうたのは痛かった。明日の授業の用意とか、あれこれ昨日から考えていたことがでけんようになったんやもんな。
そやけど、先週は私のかわりに自習に行って1時間つぶれた人もいてるわけで、そこらあたりは持ちつ持たれつ。文句を言う筋合いのものでもない。
担任というのはやはり替えがきかんもんなんやなあと、あらためて思うた次第。
ガースー総理は自民党総裁選に出馬表明。今回は全国の党員にも投票権があるらしい。現職の総理総裁でも落選の可能性はある。かつて福田赳夫総理は大平正芳との決選投票を前に、予備選挙の結果は「天の声」なのでその結果に従うと大見えを切り、予備選挙で落選して「天の声にも変な声はある」という迷言とともに、潔く本戦を辞退した。ここらあたり、ガースー総理にも見習うてほしいところですね。総理の座も替えが効かんポストではあるけれど、担任が1年ごとに代わるように、交代の時期というのはあるものです。
今年は担任代理は2度目。しかもそれぞれ別の学級。思うていた以上に疲れたとみえて、帰宅したらすぐにどぶさって寝てしもうておりました。
コメント 0