インターンシップもひと山 [日常生活]
今日はインターンシップの生徒たちの前期発表会。新型コロナ感染症のため、緊急事態宣言が出ている間は受け入れてもらえへん状態が続いたため、我々もその間どのように生徒たちに社会に向き合わせるか工夫したものやけれど、わずか数回の実習しかでけなんだ生徒も、幸運にも毎週職場実習を受けられた生徒も、それぞれが先週からパワーポイントでスライドショーを作ったり原稿を書いたりし、今日も一日かけて発表の準備をし、リハーサルをし、放課後の発表会までこぎつけた。
むろん私ともう一人の担当者も1日べったりと生徒たちにくっついて指導。どの生徒も原稿に頼らず、スライドショーをうまく使いながら工夫して発表でけた。
まだまだ後期の実習をこれから考えていかんならんのやけれど、とりあえずひと山越えた。ほっとしております。
そやけど、このため事務作業が全くできず、定時を過ぎたあとも最低限これだけはやらねばならんという線まで仕事をし、1時間近く残業して帰宅。
プロ野球中継はサンテレビ。ドラゴンズ戦を追っかけ再生で見、必死で食らいついて勝ったのを見届けてから、相撲を見る。昨日は書かなんだけれど、豊昇龍が若隆景に仕掛けた二丁投げと一本背負いの合わせ技やら、今日の照ノ富士に投げられても裏返ってまだしぶとくまわしに手をかけて体を残そうとした宇良の相撲など、今場所は予想以上に珍しい相撲が見られている。ええ意味で予想が覆されたかな。
気がつけば11時をまわっていた。仕事が長引いたら、私生活にもしわ寄せがいく。それを当たり前と思うかそんなもんやってられんわいと思うか。私は後者ですね。明日は定時に帰れますように。
むろん私ともう一人の担当者も1日べったりと生徒たちにくっついて指導。どの生徒も原稿に頼らず、スライドショーをうまく使いながら工夫して発表でけた。
まだまだ後期の実習をこれから考えていかんならんのやけれど、とりあえずひと山越えた。ほっとしております。
そやけど、このため事務作業が全くできず、定時を過ぎたあとも最低限これだけはやらねばならんという線まで仕事をし、1時間近く残業して帰宅。
プロ野球中継はサンテレビ。ドラゴンズ戦を追っかけ再生で見、必死で食らいついて勝ったのを見届けてから、相撲を見る。昨日は書かなんだけれど、豊昇龍が若隆景に仕掛けた二丁投げと一本背負いの合わせ技やら、今日の照ノ富士に投げられても裏返ってまだしぶとくまわしに手をかけて体を残そうとした宇良の相撲など、今場所は予想以上に珍しい相撲が見られている。ええ意味で予想が覆されたかな。
気がつけば11時をまわっていた。仕事が長引いたら、私生活にもしわ寄せがいく。それを当たり前と思うかそんなもんやってられんわいと思うか。私は後者ですね。明日は定時に帰れますように。
コメント 0