珍運の福留孝介 [プロ野球]
今日は秋分の日。彼岸の中日です。明日からどんどん夜明けが遅くなり、夜更けが早くなる。通勤時間の長い身にとってはうっとうしい時期になってくるのです。
朝起きて、しばらく録画してあった深夜アニメをまとめて見る。その後パソコンで遊び、急に眠くなり、しばらくうたた寝。ワクチン接種の副反応がかなり軽くなった妻が起きてきて、昼食。食後、爆睡。目覚めたら外は薄暗くなっていた。録画しておいたデーゲームのドラゴンズ戦を見る。終盤大山の勝ち越し打が出て勝てると思うたら、珍しくスアレスが打たれて同点となる。この同点打は福留の打球やったけれど、バンテリンドームナゴヤのフェンスにあるドアに打球がはさまり、エンタイトルツーベスヒットとなるという珍プレー。あのドア、何のためにあんなところについていたのか謎であります。おかげでサヨナラ負けせんですんだんやけれど。福留さんといえば、タイガース時代にマツダスタジアムでレフトの守備についていて、飛んできたボールを見失うたら、なんとフェンスに貼ってあったカバーが破れてその中にボールが入りこんでしもうてたという珍プレーがあった。本人の責任やないけれど、守りでも打ってもそかな珍プレーにからんでしまうというけったいな「運」の人なんやなあ。
野球を見たあとは、相撲。妙義龍が負けて2敗力士がいなくなったと思うたら、結びの相撲で照ノ富士が明生に敗れて2敗に。照ノ富士も人の子。新横綱とか新大関の場所というのは序盤に飛ばして終盤にスタミナ切れという感じが多く、その例に漏れなんだということかな。
朝起きて、しばらく録画してあった深夜アニメをまとめて見る。その後パソコンで遊び、急に眠くなり、しばらくうたた寝。ワクチン接種の副反応がかなり軽くなった妻が起きてきて、昼食。食後、爆睡。目覚めたら外は薄暗くなっていた。録画しておいたデーゲームのドラゴンズ戦を見る。終盤大山の勝ち越し打が出て勝てると思うたら、珍しくスアレスが打たれて同点となる。この同点打は福留の打球やったけれど、バンテリンドームナゴヤのフェンスにあるドアに打球がはさまり、エンタイトルツーベスヒットとなるという珍プレー。あのドア、何のためにあんなところについていたのか謎であります。おかげでサヨナラ負けせんですんだんやけれど。福留さんといえば、タイガース時代にマツダスタジアムでレフトの守備についていて、飛んできたボールを見失うたら、なんとフェンスに貼ってあったカバーが破れてその中にボールが入りこんでしもうてたという珍プレーがあった。本人の責任やないけれど、守りでも打ってもそかな珍プレーにからんでしまうというけったいな「運」の人なんやなあ。
野球を見たあとは、相撲。妙義龍が負けて2敗力士がいなくなったと思うたら、結びの相撲で照ノ富士が明生に敗れて2敗に。照ノ富士も人の子。新横綱とか新大関の場所というのは序盤に飛ばして終盤にスタミナ切れという感じが多く、その例に漏れなんだということかな。
コメント 0