スマホは携帯電話に非ず [日常生活]
かきもの関係の作業は、通勤の車中でほとんどすませてしまう。スマホというものはやはり携帯電話やなく、電話の機能が付いたパソコン端末なんやなあと、こういう時により強く感じる。それだけに、ほんま絶対に外で紛失したらあかん。どえらいことになる。
以前はポイントカードやったものも、会員番号そのままでスマホのアプリに変換できる。ちなみに私の持っていたコンビニのポイントカードは表面が削れてバーコードが薄くなり店頭のレジでは読みとれなくなってしもうた。新たに発行し直してもらうのも面倒なんで放置していたところ、スマホのアプリを開くとポイントカードのバーコードが表示されることがわかったので、多少手間はかかったけれど、無事カードからアプリに移行することができた。
こんなんやっぱり電話と違うわ。
難点は字が小さいんで、遠近両用の私のメガネでも字が読まれへんことか。字を拡大させることは簡単にできるけれど、スクロールをして読む手間が面倒。私は近眼なんで、結局メガネを外して裸眼で字を読むことになる。ちなみに今回の書きものは車中でメガネを外して作業をした。
で、今日のお仕事は授業よりもパソコンに向かう事務作業が中心。なんかスマホかパソコンの画面を見てばかりみたいな一日でした。早く野球始まらんかなあ。
以前はポイントカードやったものも、会員番号そのままでスマホのアプリに変換できる。ちなみに私の持っていたコンビニのポイントカードは表面が削れてバーコードが薄くなり店頭のレジでは読みとれなくなってしもうた。新たに発行し直してもらうのも面倒なんで放置していたところ、スマホのアプリを開くとポイントカードのバーコードが表示されることがわかったので、多少手間はかかったけれど、無事カードからアプリに移行することができた。
こんなんやっぱり電話と違うわ。
難点は字が小さいんで、遠近両用の私のメガネでも字が読まれへんことか。字を拡大させることは簡単にできるけれど、スクロールをして読む手間が面倒。私は近眼なんで、結局メガネを外して裸眼で字を読むことになる。ちなみに今回の書きものは車中でメガネを外して作業をした。
で、今日のお仕事は授業よりもパソコンに向かう事務作業が中心。なんかスマホかパソコンの画面を見てばかりみたいな一日でした。早く野球始まらんかなあ。
私は、スマホを紛失したことがあります。
決して人に拾われない紛失です。
私の職場は造船所です。海の上で仕事することもあります。
海上の仕事を終わって、陸へ戻るとき、台船と岸壁のすきまへ落としました。狭い所だったし、深いところだったので、拾うのはカニかタコぐらいです。
ドコモに連絡したら、紛失が証明できれば無償で代替え品をくれるとのこと。警察に紛失を証明してもらってくださいとのこと。警察の遺失物係に電話すると、人に拾われることがありますかとのこと。絶対に人に拾われませんというと、証明する番号をいってくれました。その番号をドコモにいうと、代替え品を送ってきました。
外部記憶替りに以前使ってたガラケーを保存してあるので、電話帳などのデータはそのまま転写できました。
もし、スマホを紛失した時のご参考まで。
by 雫石鉄也 (2021-11-05 09:08)
ご教示ありがとうございました。
今後の参考にいたします。
by t-kita (2021-11-06 00:44)