オミクロン株 [日常生活]
朝から冷え込む。そろそろ下着も長袖が要るかなという感じになってきた。朝夕、自宅は床暖房を入れて温めんと体温を持っていかれるようになってきた。もうじき12月ですもんね。南アフリカを中心に、新型コロナウィルスの新しいオミクロン株が発生したとか。感染力が強いということで、今はまだ日本にはほとんど入ってきてへんみたいやけれど、そのうちくるのでしょう。
夜の外食もかなり規制が緩和されてきたらしいけれど、そのうちまたくるよ。産経新聞の社説(主張)では「水際で止めよ」と書いているけれど、口で言うのは簡単。具体的には外国からの入国規制とかを総理は口にしているけれど、輸出入で国力を維持している島国でどこまで水際で食い止められるか。限界はあるやろうなあ。
今回の新型コロナウィルス禍は、とにかく敵が目には見えんというところが一番厄介。どんな新種のコロナ株でも効く特効薬が大量に流通するまでは安心でけん。3回目のワクチン接種という話も出てきているけれど、これだけ次々と新種が発生している状況で、従来のワクチンは効果があるか不明。
今はとにかくマスク着用と手洗いや手指消毒の励行を続けるしか自衛の方法がないんやなあ。仕事はミスがあったりしてちょっときつかったけど、定時に退散。帰宅後はスマホで遊んだり、夕食後は読書をしたり。とにかく切り替えが大事ですからね。
夜の外食もかなり規制が緩和されてきたらしいけれど、そのうちまたくるよ。産経新聞の社説(主張)では「水際で止めよ」と書いているけれど、口で言うのは簡単。具体的には外国からの入国規制とかを総理は口にしているけれど、輸出入で国力を維持している島国でどこまで水際で食い止められるか。限界はあるやろうなあ。
今回の新型コロナウィルス禍は、とにかく敵が目には見えんというところが一番厄介。どんな新種のコロナ株でも効く特効薬が大量に流通するまでは安心でけん。3回目のワクチン接種という話も出てきているけれど、これだけ次々と新種が発生している状況で、従来のワクチンは効果があるか不明。
今はとにかくマスク着用と手洗いや手指消毒の励行を続けるしか自衛の方法がないんやなあ。仕事はミスがあったりしてちょっときつかったけど、定時に退散。帰宅後はスマホで遊んだり、夕食後は読書をしたり。とにかく切り替えが大事ですからね。
コメント 0