ダウンジャケットのフード [日常生活]
今朝も寒い朝。特にお山の学校に着いたら、冷たい風が肌を刺す。ダウンジャケットについているフードをかぶり、風よけにする。おまけみたいについているフードで実用性はあまり高くないものやけれど、ないよりまし。かっこつけてなんていられません。
今日は今年最後の6時間授業。明日からは(私は定休日やけれど)懇談週間ということで午前中のみの授業になる。とはいうても、木曜日は午後はロングホームルームなんで、担任でない私は午前中で授業終了。
午後は来週の授業準備などをしたあと、年内最後の職員会議。会議終了後、すぐに定時になったので、退出。やはり外は寒い。そやけど大阪市内に降りたら、寒さはそれほどでもない。やはりお山の学校はそれだけ寒いということですね。
今日は一日なんかずっとだるく、仕事をしていてもなかなかはかどらん。帰宅してしばらくは寝床にどぶさっておりました。夕食後は寝床に寝っ転がりながら社説のダウンロードやスマホでパズルをしたりして過ごす。どうも本を手にしようという気にもならんのです。
月曜日は働き者やったけれど、今日は怠け者になってしまいました。左耳のつまりが一段ときつくなってきた。面白いもので、寝っ転がると鼓膜の内側にたまっていた水が移動するのか耳のつまりがいくぶんましになる。で、起き上がるとまた水が移動して耳がつまる。そやからというて常に寝っ転がっているわけにもいかんしね。
明日はまた耳鼻科に行って鼻から通気してもらう予定。あのびびびびびというの、辛いんやけれど、とにかく繰り返し水を飛ばしてもらい、少しずつ耳のつまりがましになるように毎週耳鼻科通いをするしかない。やれやれです。
12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。
今日は今年最後の6時間授業。明日からは(私は定休日やけれど)懇談週間ということで午前中のみの授業になる。とはいうても、木曜日は午後はロングホームルームなんで、担任でない私は午前中で授業終了。
午後は来週の授業準備などをしたあと、年内最後の職員会議。会議終了後、すぐに定時になったので、退出。やはり外は寒い。そやけど大阪市内に降りたら、寒さはそれほどでもない。やはりお山の学校はそれだけ寒いということですね。
今日は一日なんかずっとだるく、仕事をしていてもなかなかはかどらん。帰宅してしばらくは寝床にどぶさっておりました。夕食後は寝床に寝っ転がりながら社説のダウンロードやスマホでパズルをしたりして過ごす。どうも本を手にしようという気にもならんのです。
月曜日は働き者やったけれど、今日は怠け者になってしまいました。左耳のつまりが一段ときつくなってきた。面白いもので、寝っ転がると鼓膜の内側にたまっていた水が移動するのか耳のつまりがいくぶんましになる。で、起き上がるとまた水が移動して耳がつまる。そやからというて常に寝っ転がっているわけにもいかんしね。
明日はまた耳鼻科に行って鼻から通気してもらう予定。あのびびびびびというの、辛いんやけれど、とにかく繰り返し水を飛ばしてもらい、少しずつ耳のつまりがましになるように毎週耳鼻科通いをするしかない。やれやれです。
12月18日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症についてはどうやら第8波が来たみたいなので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行いたいと思います。ご参加お待ちしています。
コメント 0