新年初びびびび [日常生活]
今日は定休日。午前中、昨日と一昨日の深夜に録画したアニメをほとんど見てしまう。昼前に、耳鼻科へ。年明け最初の耳の通気をしてもらう。新年初びびびびびびびびです。いつものように通気をしてもろうた時は聞こえは良くなるけれど、その日のうちにまた鼓膜の内側に水がたまり、夜にはもう耳づまり。これを何度も何度も繰り返していかねばならんと思うと面倒くさいけれど、放置してたら水はたまりっぱなしになるから、やはり週に1度はびびびびびびびびをしてもらわんならん。
帰宅後昼食をとり、午睡。寝ている間に妻は日帰り帰省。起きてから社説のダウンロードをしたり、たまっているドラマをどんどん見ていったりする。
妻が帰宅し、夕食。食後は読書をしたりスマホをいじったり。
なんやかんやでいきなり授業用の教材作成は今日もやらず。そちらは週明けにするとしよう。
アニメの新番組で何本か面白そうなものもあり、途中で見るのをやめてもよいというものもあり。なにしろ1月の最初の週だけで録画予約したアニメは60本を越えるというから、時間の無駄になりそうなものは早い目に見るのをやめんとなあ。ちなみに昨年10月から先月までやと週に40本くらいやったから、この冬のアニメの数は異常すぎますよ。なんでこんなに多いんやろうね。
帰宅後昼食をとり、午睡。寝ている間に妻は日帰り帰省。起きてから社説のダウンロードをしたり、たまっているドラマをどんどん見ていったりする。
妻が帰宅し、夕食。食後は読書をしたりスマホをいじったり。
なんやかんやでいきなり授業用の教材作成は今日もやらず。そちらは週明けにするとしよう。
アニメの新番組で何本か面白そうなものもあり、途中で見るのをやめてもよいというものもあり。なにしろ1月の最初の週だけで録画予約したアニメは60本を越えるというから、時間の無駄になりそうなものは早い目に見るのをやめんとなあ。ちなみに昨年10月から先月までやと週に40本くらいやったから、この冬のアニメの数は異常すぎますよ。なんでこんなに多いんやろうね。
コメント 0