SSブログ

オフからオンへ [日常生活]

 昨日は定休日で、水曜に録画してたけれど見れてなかった相撲を見てしまい、それから木曜に録画したけれど見れてなかった相撲を見ようとしたら、校長より電話。またミスが見つかりでもしたかと内心どきりとしたけれど、ミスが見つからんようにもう一度検算しにくるように、というもの。間違いはありませんと自信を持って言いたいところやけれど、今から来られなんだ場合、明日にでも来いとのことやった。つまり出勤しないという選択肢はない。往復2時間以上かけて坂道の学校でパソコンのHDに置いてあるデータをチェックせんといかん。
 気持ちはもう完全にオフになっていたし、相撲を2日分まとめて見てからなかなか見れてへんアニメをたっぷり見るつもりでいただけに、この呼び出しはきつい。しかもミスが見つかったわけではないから、よけいに腰が重くなる。一昨日のチェックでミスが見つかったのは自分の責任。そやけど社会科のほかの先生方に迷惑をかけながらもミスのないようにきっちりチェックをしたのに、なあ。
 というわけで坂道の学校に行って点検。私にも言い分はあるけれど、ここらでやめておこう。ただ、一度オフになったところをいきなりオンにするように命じられたのはきつかった。昼食は駅中のうどん屋で冷やしうどん。
 帰宅した時には精神的な疲れもあり、すぐに午睡。夕刻起きて、耳鼻科に行ってびびびびびびと通気。木曜日の相撲と当日の相撲の一部を見たところでまた眠くなってきたので、残りは翌日見ることにし、社説のダウンロードをはじめたら、寝落ちしてしまい、結局日記の更新もでけなんだ。
 今日は朝から昨日の相撲の残りを見てしまい、アニメを何本か見るけれど、なにしろ定休日に見るはずの2日分をまるまる残しているわけで、見ても見ても追っつかん。午睡のあと、夕刻には内科に行き、帰宅後はプロ野球中継を追っかけ再生で見てから、今日の相撲を見る。6連勝していた錦木が敗れ、1敗で豊昇龍、錦木、玉鷲が並ぶ展開。
 それにしても、私はもう仕事よりもオフを中心にした生活に移行しているのに、それを犠牲にせんならん、それが一番苦痛やった。

 明日、7月16日は「たちよみの会」例会の予定です。新型コロナウィルス感染症については5類に分類されましたが、実はもう第9波はきているというので、今月も13:00~15:00の短縮バージョンで行います。祇園祭の宵山に行きたい方は、例会の後でどうぞ。ご参加お待ちしています。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。