SSブログ

サトテルの塩漬け [プロ野球]

 今日も定休日。朝は少しゆっくり目に起きて昨夜録画したアニメ「ダンジョン飯」などを見てからしばらく読書。昼食後、午睡。その間に妻は日帰り帰省。
 夕刻目覚めたらもう6時半を回っていた。昨日の緊急外出がけっこうこたえていたのかも。
 追っかけ再生でナイター中継を見る。今日は久々のサンテレビ。ただし、千葉テレビの中継を受けてということで独自放送やないのが残念。サンテレビからは橋本アナウンサーが出張でベンチレポーターのみ。解説は元マリーンズの里崎さん。的確で歯切れのいい解説はいつもは日刊スポーツ紙上で楽しんで読んでいるけれど、直接聞くとより面白い。こういうタイプの解説者は関西にはあまりいないんやなあ。試合は9回裏にゲラで逃げ切れず、延長戦でサヨナラ負け。岡田はん、ほんまは相手チームはどこも佐藤輝に対してかなり怖がってるんやそうやで。そろそろ一軍に戻し、ベンチに入れとくだけでも相手はいつサトテルが出てくるかびびるんと違いますか。岡田はんに遠慮してスポーツ紙各社はサトテルの二軍落ちについて物申すことはないけれど、ファンとしてはもうええ加減にあげたれよという声もあると思うぞ。この前サンスポの「鬼筆」「越後屋」記者はなんとサトテルのパ・リーグトレードについて書いてたりした。いくら「鬼筆」が岡田びいきとはいえ、もう今年か来年で退陣する老齢監督におもねってあと10年くらいは主力打者となるやろう若き大砲をよそに譲ることなんか書くなよ。もっとも「鬼筆」記者もサトテルの二軍落ちを「塩漬け」と書いたりしているから、一軍に上げへんのはもったいないと思うているんやろうな。どっちにしても、サトテルの処遇については岡田はんの悪い面がはっきりと出てるな。あかんと判断したら頑固にその選手を使わんのやから。岡田はんが一度も一軍に上げずに戦力外にした山本や、見切りをつけた板山がドラゴンズで生き生きとプレーし、今季のタイガースの選手が何となく委縮しているのを見ると、ああ、やっぱりこうなったかと思う。「鬼筆」記者はサトテルの移籍先の心配をするより先に、岡田監督の次の監督はだれかを取材したらどないだ。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。