SSブログ

豊昇龍と金峰山の差 [大相撲]

 今日は定休日。朝から昨日の深夜までに録画したアニメをひたすら見るけれど、まだまだ見切れないまま昼食。さすがに疲れて、すぐに午睡。
 夕刻起きて、少し読書。
 それから録画した相撲中継を見る。今日の大一番は1敗で走る金峰山と3敗で追う豊昇龍。2敗で追っていた王鵬が霧島に背中にまわられて送り投げで3敗に後退したから、金峰山はかなり優勝を意識している様子。昨日のインタビューで自ら「優勝」を口にしたりしたのが、それが呪縛となったか、立ち合いから全く足が動かず、豊昇龍の突き落としにあっさりと前に落ちて2敗に。経験の差がもろに出たなあ。尊富士は琴櫻を土俵際で逆転し、3敗を守る。かくして優勝争いは2敗の金峰山、3敗の豊昇龍、霧島、王鵬、尊富士に絞られてきた。ただ、残り3日あるから、4敗の力士にも可能性は残されている。明日は金峰山は琴櫻戦。琴櫻は今日の負けで7敗目。明日負けると早々と来場所のカド番が決まってしまうだけに、負けられん。豊昇龍は4敗で追う大の里と。霧島は高安、尊富士は阿炎と組まれている。負けギャンブラーの私が予想したらたいてい外れるけれど、金峰山が気持ちをどれだけ切り替えられているか、やね。今場所の琴櫻は思うように体が動いてへんから、金峰山にも勝機はある。ただ、初めての優勝争いで、まだ単独トップ。今日みたいに優勝を意識しすぎると、また足が出ないかも。琴櫻は今場所は中盤に少しずつ動きがよくなっているから、経験の差もあって、琴櫻が有利か。ちょっと予想が立たんなあ。先場所の琴櫻やったら金峰山では歯が立たんと思うけれどね。豊昇龍も優勝を意識したら、大の里に一発で持っていかれるかもしれん。なんやかんやというて、大の里は強いよ。
 照ノ富士の引退で、また混沌としてきたなあ。横綱になるということは、それだけハードルが高いということ。
 夕食後は社説のダウンロードと読書。昨日までの疲れは、少しは取れたかな。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。