SSブログ

ドラフト「希望枠」撤廃 [プロ野球]

 プロ野球ドラフト会議の改革案が緊急代表者会議で決定した。選手がチームを選べる「希望枠」の撤廃が決まったということやけれど、今回の事件が発覚せなんだら「希望枠」存続の方向で動いてたんやからなあ。なんというたらええのか。
 それにしても、アマチュア野球側の社会人の日本野球連盟、全日本大学野球連盟、日本高校野球連盟のいずれも希望入団枠廃止でまとまっているというけれど、アマ側かて今回の事件が発覚せなんだら廃止要望なんか出さなんだやろうと思うね。これまでも某K大学のO監督がスカウトから金をせしめて銀座で豪遊してたとか、某G球団のT橋Y伸選手の父親の借金をY新聞社が肩代わりすることでT橋Y伸選手は希望していた某S球団を逆指名せずに某G球団に入団したとか、某G球団のU原投手は某T球団と相思相愛で、やはり某G球団のN岡選手は某C球団を逆指名することが決定的やったといわれてたのが、いずれも金が動いて急転直下指名球団を変更したとか、ほんまかうそかわからん噂が週刊誌を中心に飛び交うたりしてたからね。私のような者には真相はわからんから名前は伏せるけれど。わかるか。
 つまりほんまにそういう裏金がどかどか動いていたのにもかかわらず、アマ球界も知らん顔してたわけでしょう。某K大学のO監督が銀座で豪遊してたからというて、特にそれをとがめるわけでなく、やりたいようにさせていたわけでしょう。今、「希望枠」撤廃を要求するならば、過去にさかのぼって裏で金を受け取っていたアマチュア側の指導者たちについての調査もせんならんのと違うかな。
 それはともかく、球団経営を圧迫しているといわれていた「裏金」がなくなると、これでファンの側も安心して好きなチームを応援できるというものです。この際やからプロアマ問わず過去にさかのぼって徹底的に調査してほしいね。特にアマ側におとがめなしでは納得でけんからなあ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感