SSブログ

みんな同罪 [プロ野球]

 プロ野球西武ライオンズの裏金問題を調査する外部の委員会は、野球を愛してやまない池井優慶大教授が中心なんで、良心的な調査をすると確信していたけれど、かなりはっきりと組織的な裏金スカウトの実態を明らかにした。今回発覚した選手以外の存在を、名前は伏せているけれど明らかにしたし、使われた金額も公表した。アマチュア野球の指導者に金が渡っていたということも公表した。
 慌てたのはアマチュア側で、これまでプロのスカウトだけを悪者にして攻撃は最大の防御とばかりに非難を浴びせていたけれど、これでそうもいかんようになり、苦し紛れに「金額などで矛盾した部分があるから、現時点でのコメントは差し控える」と言うている。矛盾というのは、どういうことかな。調査委員会が出した数字以上のものがアマチュア野球指導者の手に渡っているということかな。
 さあ、今度はプロ野球選手会の番ですぞ。裏金をもらっていた選手はライオンズに限らず相当数いてるはずやから、選手会もそういう選手の名前を公表したほうがええんと違うかな。希望枠撤廃の件では「即時撤廃しないとクライマックスシリーズをボイコットする」とまで言い切ったわけやから、当然自分たちも「ファンの夢を壊していた」と自己申告せんならんでしょう。
 とりあえず「スカウト倫理規定」が12球団の代表会議で決まったあとで違反していた選手、アマ指導者などはほっかむりして逃げたりはしてはならんと思う。全額返上は難しいやろうから、裏でいただいていた金の一部でええ、障害者や高齢者の施設に寄付をするとか、能登地震の被害者に義捐金を送るとか、社会貢献というかたちで償えば、ファンの心象もかなり違うものになるはずや。「われわれにできるのはグランドで精一杯ファンに喜んでもらえるようなプレーをすることだけ」というのは言い訳に過ぎないと思うぞ。
 裏金はおろかスカウトのリストからはずされるような選手やったタイガース赤星が、盗塁1つにつき1台の車椅子を施設に贈呈してるんやから、裏金を受け取っていた選手にそれがでけんはずがない。
 アマも選手も被害者面せず、あやまちはあやまちとして認め、今後の再発防止に貢献したらええと思うね。ほんまに。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感