長楽館 [季節ネタ]
愛すれどTigers「ジャイアンツに大量15得点の大勝」を新規更新しました
今日は予定通り京都に墓参りに行く。暑いうちを避けて夕方に行ったんやけれど、まさか墓地が17時には閉められてしまうとは知らず、滑り込みセーフでお参りはできたものの、私がいらんことを言うたりしたこともあって、妻との間に嫌な空気が流れる。
私はもともと汗かきの上に、今日は猛暑の中をかなり歩いたものやから着ていったポロシャツはべとべと。着替えたかったというのもあったし、少しでも疲れを取れればお互いの気持ちも落ち着くやろうと思い、昨日から妻が行きたがっていた「長楽館」に入る(写真上)。2人ともジュースを頼んだだけやけれど、このジュースがおいしかった! 値段は高いが、歴史的な建造物の欧亜折衷の調度品(写真下)を見て楽しんだりできた上にこのおいしさやから、むろん文句なし。
それにしても長楽館はいつ来てもいろいろと驚かされるなあ。建物の贅沢なつくりについては言わずもがな。中国の彫刻があるかと思えば金剛力士だか十二神将だかの彫像が飾ってあったり、窓を見たら完全に西洋風のデザインのステンドグラスやったり、床の装飾はアラベスクやったり。それらが渾然一体となって調和しているんやから不思議ですわ。
妻もたくさん写真を撮ってにこにこ。私も一息つけた上に着替えもできたので(むろんお手洗いの個室で着替えましたよ)気持ちも落ち着いた。
というわけで墓参りよりも長楽館を楽しみにいったような外出となりました。めちゃ疲れたし、明日は一日だらだらテレビを見て過ごそう。今日疲れてへんでもそうしているとは思うけれども。