絶妙な野次 [プロ野球]
今日、ナイター中継を見ていたら、タイガースがスワローズに7点取られたり先発のジャンが危険球退場になったりと、どう転んでも今日はあかんやん状態から桧山の代打満塁本塁打などで追いつき追い越し逃げ切るというまあなんと申しましょうか笑いが止まらんとはこのことかという試合になった。
こういう奇跡的な勝ち方の試合が出てきたということは、うふうふうふ、流れがきてますよ。勢いつきますよ。うふふうふうふ。
いやそれはともかく、終盤、タイガースの赤星選手が一塁ランナーの時に、スワローズの松井投手が執拗に牽制球を投げてなかなか試合が進まない、という場面があった。タイガースの応援団のトランペットが途切れたその瞬間、間合いを計ったようにおっさんの野次が集音マイクに入った。
「高校球児を見習え!」
舞台は明治神宮外苑野球場。つまり東京ですが、野次ははっきりと関西イントネーションやった。こちらからわざわざ行ってる人なのか転勤かなんかであちらに住んでる人なのか。
野次というのは、難しいもんです。気のきいたセリフを絶妙のタイミングで言うと、まわりのお客も思わず笑う。選手にも聞こえる場合もあるのかにやにや笑ってたりなんかする。今日の野次はほんまにええ間できれいに決まっておったなあ。こういうのは球場で生で聞きたい。
高校野球なみでなくてええから、もう少しスピードアップしてほしいのは事実。執拗な牽制で球場の雰囲気もなんかだれた感じになってたんやろうね。その思いを直球ではなくコーナーに決まる変化球で見事に決めたおっさんに今週のMVPを進呈したいくらいですね。