SSブログ

AO受験対策 [教育]

 愛すれどTigers「桧山の代打満塁弾で7点差大逆転」を新規更新しました

 大学のAO入試というのはいろんな課題を生徒に課しているようで、今日、ディスカッション形式で自分の考えを述べ合う授業が終わったあと、受講している生徒の一人が質問をしてきた。なんでも担当教師が生徒のモチベーションを上げるためにどんな工夫をしているか教えてほしいと言うんだ。面接でそんなん聞かれるんか。なんか嫌な大学やなあ。というか、それって生徒から見て教師がどういう工夫をしているかということなんと違うんかなあ。生徒が教師の工夫をどう見抜いているかを知りたいとか、そういう質問やないかと思うけどね。
 それやったら私にたずねたらカンニングしてることにならんのか。まあどっちにしろ生徒にはぜひ合格してほしいから、手の内をさらけ出したけどね。それを聞いて納得した顔をしてたから、その生徒にしても私の工夫についてはちゃんと理解した上で受講してくれていると考えたいところですね。
 しかしなあ、AO受験だけは毎年いろいろと対応してはいるけれど、大学やら学部やらによって千差万別なんで指導しにくいな。もっとも、画一化したんではAO受験の意味はないんやけれど。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校