SSブログ

朝青龍帰国 [大相撲]

 それにしても高砂親方はモンゴルまで何をしに行ったんや。朝青龍がどこに泊まったか確認だけしに行ったんかいな。朝青龍がちゃんと治療に専念してるかどうか責任持って監視するんとちがうんかいな。妻とも話をしていたんやけれど、親方は朝青龍になにか弱みを握られてるんかな。師匠やったらちゃんと師匠らしく弟子を叱らなあかんでしょう。なんでも朝青龍は現役時代大関どまりやった高砂親方を見下しているらしいけれど。
 こうなったら、朝青龍の実績を上回る元横綱の部屋に預けて一からしつけてもらうしかないね。一門やったら元横綱千代の富士の九重親方。一門外なら北の湖親方か貴乃花親方。もっとも、今回リーダーシップを発揮でけなんだ北の湖理事長は不適格か。貴乃花親方なんかええかもしれんな。現役時代、若き日の朝青龍がまったく歯がたたなんだ相手でもあるし。
 ライバルがいてなんだという事情はあれども、優勝21回の大横綱をこういうしょうもない形で失ったとあらば、これは協会の失態というほかない。なにがなんでも再起させるため、なりふりかまわぬ姿勢を見せなあかんやろう。
 ところで、松浪健四郎代議士が「横綱土俵入りは霊を鎮めるための儀式なのに、元琴桜の告別式で土俵入りがなかった。ふだん格式の儀礼のといっているのに、その資格はない」という旨の発言をしているけれど、葬式で土俵入りした横綱なんて私はきいたことないぞ。横綱の土俵入りが鎮める霊は死者の霊やなく、土地についた荒ぶるものの霊であろうし、土俵入りの儀式には五穀豊穣の意味はあっても鎮魂の意味はなかったと思うんやけれど、松浪センセイはどこでそんな知識を仕入れたんやろうか。
 それにしてもやんちゃ坊主横綱の勝手気ままがいまや国際問題にまで発展しそうな勢いですが、よく状況がわからないまま相撲協会を「少しサッカーをやっただけなのにあまりにひどすぎる。横綱が2人ともモンゴル人だから嫌がらせをしているのでは」と批判するモンゴルの新聞記者の方には、元旭鷲山さんあたりがちゃんと説明してあげてほしいなあ。それともモンゴルでは怪我や病気を理由に仕事を休んでどこかで遊びまわっていて、それが発覚しても何のお叱りもないというようなのが常識なんやろうか。外国の風習はようわからん。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(2) 
共通テーマ:スポーツ