SSブログ

ワールドコンの紹介記事 [SF]

 おお、 ワールドコンが朝日新聞のサイトで紹介されているぞ。以下、一部引用。

 「第65回世界SF大会」が横浜市西区のパシフィコ横浜で開催されている。米国を中心として世界各地で開かれるSFファンの祭典で、アジアでの開催は初めて。小松左京さんやデイヴィッド・ブリンさんら国内外の100人以上のSF作家や日本で初めてのSF同人誌「宇宙塵(じん)」の50周年を記念する展示のほか、「ウルトラマン40周年」などの企業出展も楽しめる。3日まで。(中略)90年代末から、日本のSF第1世代である星さんらが相次いで亡くなった。井上さんらは「彼らが元気なうちに、恩返しがしたい」と00年から誘致活動を始め、04年のボストン大会で日本開催が決まった。大会は、参加費を払って26カ国から集まった約3500人のボランティアが運営する。(後略)

もっとも、「コミミ口コミ」というこぼれ話的なコーナーで扱われているのは、一SFファンとしては本意ではないなあ。紹介されている写真も「ウルトラマンのブースを見る家族ら」やもんなあ。デパートの催し場でやってる特別展とは違うんやから。
 まあ毎年「日本SF大会」が持ち回りで開催されてることもSFファン以外の人間にはわからんことやろうし。
 困るのは、私と妻が知り合ったきっかけを聞かれたりするときで、「SF大会でお互いスタッフをやってて、そこで知り合いました」というてもわからんと思うから、「サークル活動で」と答えるようにしている。一から「あのですね、日本SF大会というSFファンの手によるイベントというかお祭というか講演会というかそういうようなものがありましてですね……」と説明してもわかってもらえるとは思わんので。
 で、何のサークルかときかれると、こちらは「読書サークル」と答えるようにしている。それ以上突っ込んでくる人はいてへんしね。
 というわけで、この記事を書いた記者の人はかなり苦労したんやないやろうか。一言で説明できるようなイベントやないもんな。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース