ジャイアンツファンの増やし方 [プロ野球]
タイガースが勝った。というよりも、ジャイアンツに負けてもろうたという感じ。こういう大事な試合で自滅するチームは、私のそろそろ長くなってきたプロ野球ファンとしての経験からいうと、優勝はでけん。打線が7本のホームランで8点も取ってくれてるのに、四球の連発でそれを吐き出してしまうんやからね。
ただ、試合は9回までもつれた。例によって9時前にテレビの中継は終了。そこでふと思うたんやけれど、関西でタイガースファンが多いのは、地上波で(UHFとはいえ)試合のはじめから終わりまで完全に中継する局が存在するからやと思うね。9回トータルで見ないと、野球というゲームのおもしろさはわからない。序盤の投手の苦しみも、決着がつくまで結果がどうなるか予想もつかん展開も、試合をまるごと見るからこそわかる。
試合の途中から始まって、これからええところで切ってしまうような放送から、どれだけ野球の試合の妙味が伝わるんやろうか。タイガースのファンの中にはただ騒ぎ立てたいだけの者もいてるかもしれんけれど、若いファンで非常に野球そのものに対してくわしくかつ楽しみ方を知っている人もかなりいてる。それは、「完全中継」を通じて培われたもんやろうなあ。
日本テレビも一度「完全中継」をしてみたらどうかな。野球中継の視聴率を上げたかったら、視聴者を育てなならんと思うね。若い野球ファンは少ないという東京の「スポーツライター」には、一度甲子園のスタンドを実地取材することを勧めたい。タイガースファンの若者(特に女性)はかなりようけいてることを知ってほしい。