SSブログ

カメラを意識 [日常生活]

 この日記で何度か書いたテレビ取材もいよいよ本格化してきた。今日からカメラの人と音声の人も加わり、番組の中心となる生徒のホームルームの様子を撮影したり、私がその生徒に話をしている様子を撮ったりしている。
 別にね、テレビ用に話をしてるわけやないわけですよ。そやけど、カメラがこちらを撮ってるのはわかるわけで、それを意識しないというわけにはいかん。
 カメラを見たらあかん。なるべく生徒の顔を見ながら話をするように意識する。最初はテレビを意識してなんか自分の普段のしゃべり方やないような言葉遣いになってしもうてたけれど、話に集中するようにしていたら、そのうち自然なしゃべり方になった。カメラとマイクが近くにきているのをわかっていながら「あのなあ、おまえなあ」みたいなしゃべり方をしている。
 まあどうせ編集して使われる素材なんやから、不適当やったらカットされるやろ。こっちは材料、料理人はあっち。そう割り切ると少しは気楽になった。
 明日からも撮影は続く。どう編集されるかわからんけれど、まあこっちは自然体でいくしかない。ヤラセみたいなことを自分からすすんでしたらあかんと、肝に命じることにしよう。
 それにしても緊張したなあ。家に帰ったらどっと疲れが出ましたよ。ほんまに。こんなん1週間くらい続くのか。うーむ。
 放送予定は11月3日(土)の19時から。NHK教育テレビの「きらっと生きる」という番組やそうです。いやほんま全国放送するのこれ。ひえー。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感