松鶴のDVDがほしい [演芸]
こういうのはこんなブログに書くよりも「たのみコム」に書くほうがええのかと思うけれど、そろそろちゃんとした六代目笑福亭松鶴のDVDのシリーズをどこかから発売してほしい。
桂米朝はEMIから全集ものが出ている。三代目春團治は最近BOXセットが出た。五代目文枝はセットこそないものの「平成紅梅亭」のDVDセットの中に一席は収録されている。物足りないけれどないよりまし。
松鶴・米朝・文枝・春團治の4人を総称して「上方落語四天王」という。4人がそれぞれに自分のスタイルを確立して弟子を増やしたからこそ、上方落語は滅びずにすんだ。そのうち2人は代表的な演目がそろって見られるのに、あと2人はそうやないというのは、天満天神繁昌亭開館以降に落語ファンになった人がけっこういてる現在、ちょっと悲しいことやないかと思うんです。
特に六代目は高座によって出来不出来が激しかった人やから、最上の形でDVDを発売できるかどうかはわからんけれども、それでもあの独特の存在感は伝わってくるはず。
鶴瓶師匠なんかが音頭とりをしたら、案外限定版でも商品化はできるんとちがうか。文枝師匠も、三枝師匠がはたらきかけたら動く会社があるんやないか。
CDのセットはある。ただ、やはり動きが見たいというファンもいてるんやないのか。映像があるとないとでは印象もかなりちがうと思う。
毎日「ちりとてちん」を見ていると、こんなことばっかり考えてしまいます。いやほんま。