まだ正月 [テレビアニメ]
読書感想文「西鉄ライオンズ最強の哲学」(中西太)を新規更新しました。
昨日あたりからテレビ番組も通常の編成になり、(見ないからどうでもええけれども)昨年のうちに録画した正月用のパッパラパー番組もなくなって、毎週楽しみにしている番組を(録画して)見られるようになった。
これで通常の生活にシフトできるわいと思うても、新年明けた第1回は「ケロロ軍曹」も「獣拳戦隊ゲキレンジャー」も「仮面ライダー電王」も「ハヤテのごとく!」も正月仕様で晴れ着を着てみたり初詣をしてみたりしていて、これでもかこれでもかと正月気分をぶり返してくれる。
おもしろいのは「仮面ライダー電王」で、モモタロスたちはなんと福笑いに興じておるやないか。今時福笑いなんぞする家庭はあるのか。カルタとりはあるかもしれんが。「ハヤテのごとく!」のナギのように携帯ゲームで遊んだりマンガを読んだりしているのが普通やろう。
いやもしかしたら、「仮面ライダー電王」はよいこのみんなに伝統的な正月の行事を伝承しようとあえて福笑いで遊んでいるのかもしれん。そういえばキンタロスは書初めをしていたな。小学校の冬休みの宿題ででもなかったら書初めをする子なんか今時いてへんやろうしな。
というわけで、よいこのみんなを対象にした(「ハヤテのごとく!」が対象にしているのは大きなおともだちですけど)アニメや特撮番組ではまだまだ正月は終わってなかったのでした。それがどうしたといわれるとなんですが、まあ気分の問題。だいたいよいこたちは明後日から学校が始まるんやからいつまでも正月気分に浸っていてはいかんやろうと思うが。