SSブログ

朝青龍への声援 [大相撲]

 読書感想文「テレビ霊能者を斬る」(小池靖)を新規更新しました。

 大相撲が初場所初日を迎えた。両国国技館は前売り券の売り上げも上々で、連日の満員御礼が予想されるとか。「朝青龍効果」なんやそうですね。ただ、そんなに朝青龍に人気があるんやないと思う。「朝青龍がみじめに土俵をはいずる姿が見られるかも!」というような期待感もあるんちゃうかな。
 それが証拠に、初日の琴奨菊との一番で朝青龍が勝つと館内の半分くらいは拍手も歓声もないという感じやったもんね。テレビ正面解説の北の富士さんは「いやー、相撲よりも客席の反応の方がおもしろいですね」と何度も言うてはった。館内の空気を直接感じられるからこそ出た言葉やろうな。
 それにしても朝青龍はものすごくゆっくりした攻めやったな。いつもの一気に突っ走るようなスピード相撲は封じ、取りこぼしのないように大事に大事に相撲をとっていた。やっぱりまだまだ自信は回復でけんのやろう。当然というたら当然なんやけどね。実況の岩佐アナウンサーは「落ち着いた相撲」と好意的に形容してたなあ。なるほど、アナウンサーは言葉の選び方もうまい!
 というわけで、しばらくはスポーツニュースでも「朝青龍が負けてくれんかな」という期待のこもった報道が連日されることでしょう。相撲ファンの私としてはそんな注目のされ方はあんまり嬉しくないけれど、ぼやき日記の書き手の私としてはそれもまたネタとなるから毎日が楽しみやったりする。ああ、この自己矛盾!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ