SSブログ

CR世界名作劇場 [テレビアニメ]

 私、パチンコはやらんので業界の事象がどうなっておるかは知らんのですけれど、懐かしアニメの映像が出たら玉が出るとかいうシリーズがずいぶん前から人気になっていることくらい知っている。パチンコ屋の前を通ったら、「ルパン三世」やら「ハクション大魔王」やら「宇宙戦艦ヤマト」やら「新世紀エヴァンゲリオン」やら、ようまあこれだけと思うくらい次から次へと出てる。
 「平和」というメーカーのラジオCMであの「ヤッターマン」のドロンボー一味が登場して「パチンコヤッターマン」「あたしたちが平和のために働いてるなんておかしいわね」とかいうてるのを聞いた時にはその洒落たセンスに大笑いした。
 そやからというて、これはないでしょう。「CR世界名作劇場」ですか。いや、テレビで「フランダースの犬」「母をたずねて三千里」「あらいぐまラスカル」のDVDがついた週刊百科シリーズのCMを見ていたから、今朝、朝刊の一面広告を見た時はてっきりその宣伝かと思うた。
 あれれおかしいなと感じたのは、マルコとネロのとなりにフローネが描かれていたせいで、はてDVDのCMは間違いやったんかいな。で、よく見たらあの「世界名作劇場」のパチンコ化やったというわけですわ。
 いや別にパチンコをおとしめようとかそういうつもりはないんよ。そやけどなあ、お金がなくて苦労して死んでいったネロとパトラッシュの画面を見ながらパチンコしててうしろめたくならんか。なんでも大当たりしたらあの「ああ、パトラッシュ、ルーベンスの絵だ……」というシーンが出るとかいうことらしいけれど、せっかく大当たりしても気持ちが高揚するどころか落ち込んでしまうんやないかと思う。
 別に制作会社が許可してるんやから、パチンコをやらん私がぼやくことなんかないと思うけれど、番組のイメージとしてパチンコは似合わんのやないかなあ。しかもちょうど廉価でDVDにして毎週よいこたちに届ける出版社とほぼ同時期に宣伝をうつとはなにか「世界名作劇場」に恨みでもあるんかというような気さえしてきたぞ。
 それにしてもリーチがかかった時に荒野を破れた靴で走って倒れた上に雪がふってきて気を失いかけているマルコの画面が出てきたら、それだけでもうお客はパチンコなんかやめて帰りたくなるんやないかとひとごとながら心配するぞ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アニメ