蛸にいうのよ [日常生活]
今日は遠足引率業務で海遊館に行った。何年ぶりかなあ海遊館。前任校ではしょっちゅう行ってたんですけどね、お仕事で。プライベートで行ったのは数えるばかり。
初めて行ったときには確かまだジンベイザメの海くんは初代やったはずやぞ。めっちゃでかかったのを覚えている。今日見た海くんは五代目やそうで、まだ成長途上やろう思いのほか小さかった。
生徒といっしょに回っていたら、水槽に蛸がへばりついていた。
その蛸の動きを見ていた、私たちの前にいた女性二人組の驚き方がすごかった。
「リアルやわ。リアル過ぎるわ」
いや、ロボットかCGならそのリアクションはあるかもしれんけれど、その蛸は生きた本物やぞ。作り物臭かったらどうするねん。
さすがにいきなり知らん人にツッコむことはせなんだけどね。ツッコみたくてうずうずしたよ。
もっとも、熱帯地方の魚は、これは作り物かというくらいけったいなデザイン、色のものが多くあったから、それと対比して「リアル」と表現したんかな。それとも水槽の向こう側は自分たちの生きている世界とは別物で、映像かなんかを見ているような感覚やったのかしらん。
まあそう感じさせるほどスケールのでかい水族館ではあるけどね、海遊館は。
初めて行ったときには確かまだジンベイザメの海くんは初代やったはずやぞ。めっちゃでかかったのを覚えている。今日見た海くんは五代目やそうで、まだ成長途上やろう思いのほか小さかった。
生徒といっしょに回っていたら、水槽に蛸がへばりついていた。
その蛸の動きを見ていた、私たちの前にいた女性二人組の驚き方がすごかった。
「リアルやわ。リアル過ぎるわ」
いや、ロボットかCGならそのリアクションはあるかもしれんけれど、その蛸は生きた本物やぞ。作り物臭かったらどうするねん。
さすがにいきなり知らん人にツッコむことはせなんだけどね。ツッコみたくてうずうずしたよ。
もっとも、熱帯地方の魚は、これは作り物かというくらいけったいなデザイン、色のものが多くあったから、それと対比して「リアル」と表現したんかな。それとも水槽の向こう側は自分たちの生きている世界とは別物で、映像かなんかを見ているような感覚やったのかしらん。
まあそう感じさせるほどスケールのでかい水族館ではあるけどね、海遊館は。