SSブログ

ジャイアンツを力士に例えると [プロ野球]

 ジャイアンツもあれですね、上原投手で勝てへんというのはこれなんでしょうね。スワローズをなめてかかり、照準をドラゴンズに合わせてエースを開幕に登板させなんだということなんやろうけれど、二兎を追うもの一兎をも得ず、いや違う、窮鼠猫を噛む、でもないな。金持ち喧嘩せず、あれおかしいなどんどんはずれてきたぞ。
 とにかくエースを開幕で投げさせないという、まあいうたらセオリーを無視してローテーションを組んだことが開幕4連敗という結果になったのですね。相撲でいうたら大きな体の若ノ鵬が立ち合いに「八艘跳び」をして負けた、みたいなところか。うーむ例えとしてどうよ。朝青龍が油断して胸を出して立って寄り切られたみたいな。
 タイガースはどうかというと、期待している投手を相手との相性とか関係なく順にマウンドに送り、着実に勝ち星を重ねている。白鵬が立会い前まわしをとりしっかり上手を引いてからじっくり攻めるような、って、相撲から離れなさい。で、もしここまで先発投手があまりええ結果が出てなんだとしても、その流れを変えられるベテラン下柳投手をちゃんと5試合目に残している。
 岡田監督の作戦は当たり前すぎるとか面白くないとかいう人もいてはるようですが、当たり前のことをちゃんとやるのは難しいんですぞ。現に原監督にはそれがでけてへんもんな。けっけっけ。
 まあ、ジャイアンツの戦力からいうたらこんなもんで終わるはずがないと思うので、今のうちに差をつけといて、得意の先行逃げ切り野球でシーズンの終わりまで走り続けてほしいものです。あ、ドラゴンズがしっかりくっついてきてるやん。なんか気色悪いぞう。あっちいけしっ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ